難しい!!!でも刺さるセリフ多し。左右対称な画がキューブリックみたい。ストーリーはほとんど進展しないけど哲学的なテーマがジャンジャン盛り込まれてて好きな雰囲気ではあった。死を理解するために生を理解す…
>>続きを読む評価も含め難しい作品。
アートとして、映像としてのクォリティはかなり高くて、引き込まれる。
しかしストーリーには共感し難い。
学者としての知性の暴走を感じる。
シンメトリーな構図や、
動物に対する…
【腐敗と対称とカタツムリ】
双子のオズワルドとオリヴァーは動物の行動研究をする学者だが、車の前に白鳥が飛び出したことで引き起こされた事故により妻を同時に失う。
その運転していた女性アルバは片脚の切…
しつこいくらいにシンメトリーな映画。ストーリーも難解でゴリゴリの前衛アーティスティック映画だった。
AppleからZearaまで、リンゴからシマウマまで腐敗していく映像を撮影する変態双子主人公をは…
動物の死体が腐敗するストップモーションが随所に。数に溺れてでも動物の死体が。ピーター・グリーナウェイはそういう趣味なのか。両足を切断された女性、最後まで、双子の男性、その妻たちとどういう関係なのか分…
>>続きを読む元結合双生児の動物行動学者が妻を白鳥による交通事故で失い、動物園の裏側で動物の死体を集めて腐敗の様子をカメラに映したりし生物の進化の流れを映画館で観ながら片足を失った運転手と過ごす物語
腐敗を美し…
ガッチリ決まったシンメトリーと、作中で言及されいるフェルメールの絵画を強く意識した構図がこの映画に唯一無二をもたらしている。極力無駄を省いてシーンを短くしている分、監督が撮りたいシーンはどんなに間延…
>>続きを読む