誰がために投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)- 7ページ目

「誰がため」に投稿された感想・評価

国家同士の戦争、支配と被支配される関係。敵と味方は簡単では無い。何故ならば全てが人間同士の争いだからだ。正義と非正義の存在は果てしなくグレーでグラデーションを描くことになる。ナチスと非ナチ…

>>続きを読む
Shintaro

Shintaroの感想・評価

3.8

映画的な面白さで言うと、『カティンの森』は重すぎました。
こちらは少しマフィア映画のような緊張感と渋さがありますね。
他のレビュアーさんが言うように主人公のファッションはイカしますよね。
風ではなく…

>>続きを読む
渋い。とにかく渋い。
なんか渋い気分になりてぇと思ったらとりあえず見よう。
黒い服で外出したくなる。
ナチス関連映画は結構見てるけどデンマークにこんな歴史があるのは知らなかった。
マッツミケルセン相変わらずステキ。
Arika

Arikaの感想・評価

3.8

この映画の後に
ちょっと歴史に関して
勉強しました!

ナチス関連の
映画はできるだけ
見るようにしてるのですが
この映画は
更に知識を
追加させてくれました
勉強になった!

やはり、様々な所で

>>続きを読む
さけ

さけの感想・評価

3.6
派手なところは無いけれど、1つ1つのシーンが重厚でグッとくる。正しい事ってなんだろう。観て良かった。
非常に地味な秀作。華々しい戦争映画ではないところに好感が持てる。
FED

FEDの感想・評価

3.8

1944年ナチス占領下のデンマーク・コペンハーゲンで地下抵抗組織ヴォルガ・ダンスケに所属しレジスタンス活動を続けたフラメン、シトロンと呼ばれる二人の男を描いたもので、任務も暗殺がメインで戦闘等地味で…

>>続きを読む
歌子

歌子の感想・評価

3.4

コペンハーゲンを舞台にした、反ナチスのレジスタンスものなのですが、地味な作風ながらグイグイ物語を引っ張っていき、
最後までその世界に引き込まれながら見てしまいました。
デンマークというと、どうし…

>>続きを読む

デンマークにこんな歴史があったなんて知らなかった。。2人を英雄と呼ぶべきなのか、正直戸惑うけど、あの時代のなかで、こうして歴史に残る偉業を成し遂げたことには素直に素晴らしいと思った。目を背けたくなる…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事