ホテル・ルワンダに投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)- 2ページ目

「ホテル・ルワンダ」に投稿された感想・評価

loppi

loppiの感想・評価

2.9
?

大学の先生におすすめされて。
宗教を身近としないわたしには完全に理解することが難しい。信仰すること、その複雑さ、人間同士、すべてが絡み合って、習慣となる。

◎『ホテル・◯◯』のミスリードにハマったがゆえ、やや低評価。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

できるだけ偏見なしに映画を鑑賞しようとするが、無理かも。『ホテル・ムンバイ』のような心拍…

>>続きを読む
モヨ

モヨの感想・評価

3.0

このレビューはネタバレを含みます

2022-069

有事前夜、義兄夫婦が警鐘を鳴らしに来ても主人公は真面目に取り合わない。そんなこと起こるはずないし、もし起こったとしても自分達だけは安全だと思い込んでいた。ここが一番怖いところ。…

>>続きを読む

歴史モノなので細かいことは省略。
身分証明書にフツorツチのどちらかが書いてあるという謎制度。なんのために記載されていたんだろうな。祖先をたどって証明するのか、あとハーフの人はどうするんだ。
一介の…

>>続きを読む
MOTfan

MOTfanの感想・評価

3.0

このレビューはネタバレを含みます

・DVD視聴
・なにが川沿いは検問がないだこのやろうこのやろう
・支配人、本当によく頑張った
・不安と混乱、惨さを徹底的に味わえる
・同族である、ということから今度は己の益になるかどうかで判断が別れ…

>>続きを読む
あを井

あを井の感想・評価

2.8

世界一受けたい授業でモデルとなったホテルの支配人が来ていて気になり、観ることにした作品。街がいつもと違う、という恐怖にざわざわした。
実際に起きたことに比べると大分マイルドになっている。映画にはエン…

>>続きを読む
緑雨

緑雨の感想・評価

2.5

このような悲惨な現実を映画によって世界に知らしめることの意義はもちろん了解するが、作品としては首をかしげる出来。

感動しなかったわけではない。だがそれは、西欧の旧宗主国の勝手な都合で分断された種族…

>>続きを読む

民族紛争は結局のところ権力争い。
自分が権力を振るうために、理由をつけて人を囲い込み扇動する。
外の人は共通の敵だと言って略奪の対象とする。
個々人は民族なんてそこまで気にしていなかったり、他民族で…

>>続きを読む
GreenT

GreenTの感想・評価

3.0

1994年のルワンダでの大虐殺を描く映画かと思って、気が重くて避けていた映画だったのですが、観てみたら「たくさんの人を救った一人の男の話」でした。

ルワンダの首都キガリにある四つ星ホテル、オテル・…

>>続きを読む
らら

ららの感想・評価

3.0
酷すぎる虐殺が報道されても、恐ろしいと言いながらディナーを食べてる、誰も助けに来ない。

心が痛くなったけれど、何も言い返せない事実、、

あなたにおすすめの記事