火垂るの墓の作品情報・感想・評価・動画配信

火垂るの墓1988年製作の映画)

Grave of the Fireflies

上映日:1988年04月16日

製作国:

上映時間:88分

ジャンル:

配給:

3.7

あらすじ

みんなの反応

  • 戦争の悲惨さや兄妹愛を描く感動作
  • 生きることの大変さや環境の恵まれ方を考えさせる
  • 兄が妹のために生きる姿に心を打たれる
  • 観るのはつらいが、日本人なら一度は観るべき作品
  • 再観は辛くて心の準備が必要
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『火垂るの墓』に投稿された感想・評価

4.2
このレビューはネタバレを含みます

何度見てもバッドエンドにしかならないので見るのやめようかと思ったけど、終戦の日に見たかった。

色々解説とか読んでいると、B29が飛んでくる方向や、電柱が燃えるシーンなど、思ったよりリアルに描かれて…

>>続きを読む
3.9

神戸に住む清太と節子は、空襲で家と母を失い親戚の家に転がり込む。だが徐々に折り合いが悪くなり、近くの横穴で2人で暮らし始める🍚🍉

金ローで何気に初鑑賞。途中から見るの辛かった…😭

大まかなストー…

>>続きを読む
3.7

Netflixでの配信が今年から始まったのに、こうしてTVで流してくれることにまずは感謝です。

あの頃よりこの映画にどんな思いがよぎったか、何を感じ取ったのか、更新が出来たから。

自分の生活を生…

>>続きを読む

1988年公開
監督 : 高畑勲
==
第二次世界大戦下の日本で、二人の兄妹が必死に、しかし明るく楽しく生きようとするお話。

どんなに国とか社会とか、大きな枠組みで大きな出来事が起ころうと、一人の…

>>続きを読む
号泣ものの反戦作品。

 “何でホタル死んでしまうん?”

サクマドロップが印象深い。
boubo
3.2

ジブリ映画、3作目。
戦後、遺された兄と妹。生きるために…。

小さい頃に観て、自分ではどうしようもないことに恐怖や哀しみに泣いた記憶が強く残っています。
大人になっても、観るのに尻込みしちゃいます…

>>続きを読む
LiLiLi
-

恥ずかしながら29歳にして初めて鑑賞。
昔は金ローで毎年やってたものの、母が「辛くて観られない」と、観ることがないまま放映されなくなり。必ず観なきゃと思いつつ、長く地上波放送されなかった作品をようや…

>>続きを読む
おに
3.6
なぜか初視聴

あなたにおすすめの記事