キャバレーに投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)- 2ページ目

「キャバレー」に投稿された感想・評価

tak

takの感想・評価

4.3

高校時代にFMの映画音楽番組でライザ・ミネリのパワフルな歌声を聴いて、数々の名作映画を紹介する書籍でボブ・フォッシー監督の凄さを教えられ、いつか観なきゃ!と思っていた「キャバレー」。2022年の「午…

>>続きを読む

チョー面白い。音楽も画面の色彩も最高!
強かに自由に生きる女って感じがして良かった。支配人の声もキャラクターが立ってて良かった。フレディマーキュリーがライザミネリを好きな女優として挙げていたのも頷け…

>>続きを読む
majizi

majiziの感想・評価

4.5

これぞミュージカル映画でした。

単に歌って踊っての作品ではなく、ストーリーも深いし、真っ暗な社会的背景の描き方も夜を舞台にあまりにも比喩的なオープニングとエンドロールは見事。

ライザ・ミネリの魅…

>>続きを読む
L

Lの感想・評価

5.0

名作にも程があるだろ…というほどの名作。
第二次世界大戦時のドイツにおいてナチが台頭して来て不穏な空気が流れている中、些細な喜びや楽しみ、そして希望を見出しながら生きてゆく主人公やブライアンに元気を…

>>続きを読む
野獣

野獣の感想・評価

5.0

このレビューはネタバレを含みます

全編画角が美しい
キャバレーの狂言回しの人外感とベルリンの日常がナチス政権に突入していく感じが恐ろしくマッチしていて見事

原作(さらばベルリン/1939 など)を書いたクリストファー・イーシャーウ…

>>続きを読む
saho

sahoの感想・評価

4.5

人生はキャバレー。短い人生をどう生きるか、デカダンス、ナチスの台頭、恋、夢、人生の全てが描かれている。奔放なサリーだけれど、子どもを産むのか、夢を貫くのかの選択を迫られることはどの時代の女性にとって…

>>続きを読む
と

との感想・評価

4.8

このレビューはネタバレを含みます

退廃的なビジュアルがとても魅力的
曲もパフォーマンスも素晴らしい
振り付けもできて監督もできるボブフォッシーの才能に舌を巻く
振り付けの少し妙なダンスが退廃的な雰囲気をより演出していた
ブロードウェ…

>>続きを読む
turkey

turkeyの感想・評価

5.0

背徳、退廃、暴力をナチズムのもう一つの側面と見るなら、「地獄に堕ちた勇者ども」、「愛の嵐」の系譜に連なる作品。
キャバレー「キットカット・クラブ」で繰り広げられるショーの世界は、背徳と退廃の毒花が咲…

>>続きを読む
さっ

さっの感想・評価

4.6
ボブ・フォッシー偉大すぎる。曲も振り付けも演出も最高。ストーリーとリンクした曲の構成もいいしなにより曲が耳に残る。Two RadiesやMoneyからの3人の三角関係の描写が生々しくてよかった。
主要登場人物たちの心情や人間関係、時代の動きがキャバレーでの演目とリンクしているのが面白くも不気味。そして話が進むにつれじわじわ存在感を増していくナチスが恐ろしい。

あなたにおすすめの記事