一人息子に投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)- 4ページ目

「一人息子」に投稿された感想・評価

このレビューはネタバレを含みます

社会的に偉くなることよりもまずは人として偉くなることの重要さ。シビアな世の中でこその隣人への思いやりの大切さ。出世することや地位や名誉を築き上げることも大切なことではあるが、もしその築いた立場の上で…

>>続きを読む
onka

onkaの感想・評価

4.3
無言のシーンが良い。特に母親の表情が良かった。
ラーメン食べたくなっちゃった。

このレビューはネタバレを含みます

泣ける、息子に対するお母さんの想いと言葉!

ラストシーン、1人淋しげに工場裏の空き地に座り、物思う母の姿。

ちょっと同僚のおばさんに、ミエを張ったりしてたんですが、やっぱり心配だし、淋しいし、、…

>>続きを読む
砂場

砂場の感想・評価

4.2

良助は「秋刀魚の味」の佐久間先生(東野英治郎)につながる負の連鎖を断ち切れるのか、、、明るい兆しと不穏感をどちらも感じる


ーーーあらすじーーー
■1923年信州
母やんは製糸工場で働いていた、家…

>>続きを読む
毱

毱の感想・評価

5.0

フィクションであることを使った
徹底的な遊び(?)

泣き声のうそくささ
(これは賞賛すべき点でもある)
一方、本当に泣きたい時にこそ、泣き声は聞こえなかったりする
嫁の泣き声に反応しない、主人公と…

>>続きを読む
夜

夜の感想・評価

4.5

このレビューはネタバレを含みます

私もいつか親にこんな思いをさせて、自分自身こんな思いをして、もっと先では我が子にこんな思いをさせられるのだろうかって考えると観賞後しばらくぼーっとしちゃうくらい刺さった。
ずーっと寝る演技だけしてる…

>>続きを読む

「人生の悲劇の第一歩は親子になったことにはじまってゐる」。田舎の貧しい暮らしぶりのせいで学問を修めることがまだ重んじられていなかった時代。経済的な負担が生活を圧迫するのに尚切り詰めて一人息子を東京の…

>>続きを読む
えな

えなの感想・評価

4.2

劇的なことが起きるわけではないのに猛烈に切なくて悲しくて胸がくるしくなった。コチコチという音がせわしなくてそれがまた虚しくなる。お母さん役の女優さん公開時39歳なんだ。名演技。へらへらして落ちぶれた…

>>続きを読む
『東京物語』へとつながる親子の心のすれ違いを通して、社会に生きる難しさと、それでも回り続ける生活の断片が上手く切り取られています。
sjm

sjmの感想・評価

4.3
めちゃくちゃよかった……
これが84年前の映画か、人って変わらないな…
笠井智衆が若い

ねえ、おっかさん、
僕何になってると思いました?
おっかさん、がっかりしてるんじゃない?

あなたにおすすめの記事