夏の嵐に投稿された感想・評価 - 20ページ目

『夏の嵐』に投稿された感想・評価

Senso 夏の嵐 
「いつ会えます」 
「明日?」 
「無理です」 
運命を狂わされた伯爵夫人と青年将校。
Amami come io ti amo. 
MegmiTanak

MegmiTanakの感想・評価

3.2

ラスト、彼女が彼に下したお返しは妥当だった。しかしそんな事は正直どうだって良い。あの夏、身悶えするほど燃えた恋が、一生を棒にふる覚悟で愛した青年が、すべて幻想だったことが許せなかったのだ。

こうい…

>>続きを読む

初見。字幕。
イタリアの伯爵夫人と占領軍であるオーストリア軍将校との禁断の恋を描いてます。その恋の様子は何とも残酷で醜いものとなっています。

おそらく年上であろう伯爵夫人は若い将校の甘いマスクと巧…

>>続きを読む

アリダ・ヴァリが綺麗だなぁ…と思って見ていたら、後半の展開とともにやつれていくその姿があまりに悲しい。

男と女の間には…

ではないけれど、女性を甘く見て弄ぶとこういったことになります…

エゴに…

>>続きを読む
ハマオ

ハマオの感想・評価

4.5

ヴィスコンティや撮影監督のロバート・クラスカーの手腕によっと生み出されるスケールがあり美しいと言える撮影で最高と言える作品だった。
18世紀中盤の統一以前の分裂していたイタリアで、密かにイタリア統一…

>>続きを読む
mrhs

mrhsの感想・評価

3.5

奥行きを活かした画面はとても良いが、そこで繰り広げられるドラマがあまりよくない意味でオペラの様である。

ネオリアリズムが終わった時期のイタリア映画らしいゴージャスさと仰々しさ(というかまさにそれを…

>>続きを読む
o72

o72の感想・評価

4.4

授業でしっかりスクリーンで見せてもらう。なんて贅沢なんだー

ビスコンティ3作目にして少し分かってきた。彼の作風。
前半はまぁ退屈なラブストーリーといった感じだが、終盤のたたみかけるような展開と感情…

>>続きを読む
たなか

たなかの感想・評価

4.8

タイトルで観るの決めたんですけどヴィスコンティは初かな、イタリア語の耳馴染みが最近良い

とにかく1855年?というものを生で見てるような気分になれるくらいセットも街も田舎も美しくて単純に感動しちゃ…

>>続きを読む

序盤はなんてことはないメロ・ドラマだと思って中だるみし出した後半、一気に緊張感の漂ういい雰囲気になっていった。まあストーリー自体は、よく考えれば日本のドラマでも頻繁にみられる内容。でも戦闘のあたりか…

>>続きを読む
土間埋

土間埋の感想・評価

4.5
娼婦がグラスに酒を注ぐだけのシーンの、何て美しいことか...!

あなたにおすすめの記事