女の座に投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)- 3ページ目

「女の座」に投稿された感想・評価

シネマQ

シネマQの感想・評価

4.5
スター俳優たちが入れ替わり立ち替わり動き回るのを捌き切る成瀬巳喜男の超絶技巧。
前半爆笑してたら一気に叩き落とされてビックリした。
成瀬といえば女優ってイメージだけどこれは男性陣も実に素晴らしい。
yyy

yyyの感想・評価

4.5

登場人物が多すぎて把握するまでに時間がかかるし、全体的にチグハグでまとまりがなく話があっち行ったりこっち行ったりする。

けど、それがリアル!
細部がリアル!
普遍的な人間という生き物の種類の豊富さ…

>>続きを読む
ひかり

ひかりの感想・評価

4.7

1962年の映画だが、今見ても、家族のゴタゴタが生々しいけどほのぼの描かれていて、とても共感できる。
高峰秀子は、控えめなのにそれがきらりと光る。逸材だなぁ。
草笛光子はこの時代にずっとフリーだった…

>>続きを読む
Scratchy

Scratchyの感想・評価

5.0

成瀬の何が何でも不幸にしてやるという執念。「クルニオヨバズ」を「クルナでいいわよ!」としつこく主張する星由里子。「堕ちたらどうするんだろう」に「いいじゃないの、夫婦一緒なんだから」とすぐ返すあたり、…

>>続きを読む

前半はよくあるホームドラマなのに後半暗過ぎて笑うしかない。お前誰やねんみたいな感じで突如登場する宝田明がやば過ぎて最高。日常をめちゃめちゃにして消えていくのがマジでいい。草笛光子が騙されるオールドミ…

>>続きを読む
monaminami

monaminamiの感想・評価

4.9

大家族のなかで血のつながりのない未亡人、デコちゃん。
昔の大家族ってこんなだったのかなー?とか田舎の方の親戚の集まった葬式思い出す。草笛光子のイジワルなオールドミス感最高に怖いい!しピリピリした人間…

>>続きを読む
otom

otomの感想・評価

4.9

年寄りから若いのまで誰と話したら良いか分からないとの団令子の台詞よろしく、ややこしい度合いが結構なモンで。死んじゃいけない者から死ぬ事に嘆き、血の繋がった者達に嘆く笠智衆。昭和の大家族的なお家騒動感…

>>続きを読む
山

山の感想・評価

4.9

凄すぎ面白すぎ。高峰秀子へと執拗に向けられた視線が血縁者の死を境に一斉に離れ(気に留める司葉子もブラジルへ)、最後に映されるのは店の軒先に立つ淡路恵子。小津には無い真如が存在している。安本淳の撮る電…

>>続きを読む

至福の二時間でした。
後妻を演じるたおやかな杉村先生がとても新鮮だったし笠智衆大先生の佇まいもこれベストでごさいました。
高峰先輩の揺るぎ揺らがず身をわきまえすぎた振る舞いは当然身内の女たちを苛つか…

>>続きを読む
かめの

かめのの感想・評価

4.5


成瀬作品は、絡まった糸をほどくのではなく、絡まったものは仕方ないとして、それぞれが日常を生きていくから好き。

未亡人が誤解され、頬を打たれようとも、「本当はね…」なんて展開を用意して救ってなぞく…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事