緑の光線に投稿された感想・評価 - 168ページ目

『緑の光線』に投稿された感想・評価

デルフィーヌの鬱陶しさ、最高。ああでもない、こうでもない、煮え切らない気持ちそのままに揺れ動く様は、なんとも言えない。
でも友達にはなれないタイプだ。

ロメールの異色作。古典的なモンタージュを排してきたロメールが見事なハリウッド流のモンタージュで魅せる。なんだ、うまいんだ!物語ではなくエピソードを即物的に日記風に紡いでいく構成力はもはや名人芸だ。ト…

>>続きを読む
ムチコ

ムチコの感想・評価

4.8

ロメール界めんどくさい女ランキング、堂々ぶっちぎりの一位。赤と緑の補色がかわいい、まるっきり落ち着かないバカンス。

10代でみた頃はこのめんどくささがキツかった。距離感持ってニヤニヤみられるように…

>>続きを読む
Riko

Rikoの感想・評価

-
久しぶりに観たけど主人公こんなに面倒くさい性格だっけ?
だけど言わずもがなラスト最高だよね!
夏が終わる前にみれて良かったー。
caramel

caramelの感想・評価

3.0

主人公デルフィーヌは気が小さくて自意識過剰。細かいことに拘って、うじうじめそめそ。

若さを謳歌するように、奔放に自由を楽しむ友人たちを観てはもやもや..

デルフィーヌが一緒に旅をするはずだった友…

>>続きを読む
Ghassoul

Ghassoulの感想・評価

2.9

このレビューはネタバレを含みます

会話シーンが多くて、フランス映画らしい映画だった。
男が苦手で、というよりは接し方が分からない(?)女の物語。でもこの女は恋愛の理想はかなり高い。

常に男を避けてきたが、後半で、自分の読んでいる本…

>>続きを読む

ヴァカンスを楽しみたいけど、お肉は嫌い、ヨットも嫌い、ナンパされるのも嫌い、だけどひとりでいるのは嫌というとてもめんどくさい女の子の話。こじらせるっていうの言い回しはこのデルフィーヌのためにある。そ…

>>続きを読む
Atfilmarks

Atfilmarksの感想・評価

3.8

街の電柱の貼り紙だって、ロメールの思いなのか、素敵に感じる。

デルフィーヌは内気で卑屈という、日の打ち所のない扱い難さ。ただ、それが周りの優しさを引き立たせている。

これがおおよそ続くときは、ゴ…

>>続きを読む
いち麦

いち麦の感想・評価

5.0

エリック・ロメール特集。傷心デルフィーヌが過ごす夏のヴァカンスは何処でもカラッと晴れない。賑わう海水浴場で大波に呑まれる姿も象徴的で痛々しい。途中サービス満点な北欧レナ嬢の胸が気になってしょうがなか…

>>続きを読む

友達と、いくはずのバカンス旅行がダメになり、一人旅をする女。けど、旅先で孤独がなんだ菜食主義がなんだ、友達がなんだ、と、モンモンとし続ける。

エリックロメール、はじめてみた!
ヌーベルバーグの人な…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事