二十四の瞳に投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)- 29ページ目

「二十四の瞳」に投稿された感想・評価

highland

highlandの感想・評価

4.1

リマスター版。確かガルパンのときに見た。
火垂るの墓の「埴生の宿」はこれに影響されてる多分。

戦争や世情に関わるイデオロギーの部分をテロップで処理し後退させる。名簿や墓標。名前と役者の顔を通じて変…

>>続きを読む
yume

yumeの感想・評価

5.0
子どもの頃に、テレビで再放映を観て感動してから、あとで二十四の瞳の小説を読んだ。
これは小説も映画化されても、どちらも素晴らしかった。何十年経っても忘れられない。
私撰映画遺産選出理由

小豆島の分校を舞台に、教師と生徒の心の繋がりを描き、そこに開戦と終戦を、絡めつつも殺伐とさせない、温かみを感じさせる秀逸な完成度を誇る作品のため。
巨峰

巨峰の感想・評価

4.9
非常にイデオロギー色の強さを感じる原作より
映画の方が数段優れていると思った。

普段は映画で泣かない僕も、
涙が止まらないシーンがいくつもあった。

「〜デジタルリマスター(DCP)」
●'20 6/5〜18旧作上映
(初公開: '07 3/3〜)
6/16 12:30〜 テアトルサンク5にて観賞
DCP上映
ビスタフレーム左右黒みによるスタンダ…

>>続きを読む

4.9なんて滅多につけないです。
大当たりでした、生涯ベスト10には入る作品と出会えました。

木下恵介監督、壺井栄原作の言わずと知れた邦画史に残る傑作。いやー、泣いた泣いた!約150分、胸に刺さる…

>>続きを読む
Tala

Talaの感想・評価

4.4
あざとく泣かせようとする演出、わかっていてもハマってしまう。

日本の映画100選ともなると必ず名前の挙がる本作。

二時間四十分あるのに一気に飽きずに見れました。

一部では子供と新米先生の交流。
二部では小学校高学年から進学への下り
三部では大人になって子供…

>>続きを読む
Tomohiro

Tomohiroの感想・評価

4.5
ただただ崇高さに満ちた映画だと思う。戦争で大変な思いをした俳優やスタッフ陣が、その思いを伝えようと一丸になっていることが画面から伝わってきた。日本映画を代表する一作だと思う。

DVDで鑑賞

今まで観てなかったことを激しく後悔した。デコちゃんが演じる先生は困難に立ち向かうとはせずに、ありのままをただ受け入れるような人だった。今となってはこの生き方に賛否両論あるのは当然だと…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事