グラン・トリノの作品情報・感想・評価・動画配信

グラン・トリノ2008年製作の映画)

Gran Torino

上映日:2009年04月25日

製作国・地域:

上映時間:117分

4.1

あらすじ

みんなの反応

  • 主人公の頑固さが魅力的である。
  • ジジイの優しさに感動した。
  • 年齢や人種を超えた友情が描かれている。
  • グランドリオンという名前がカッコいいと思った。
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『グラン・トリノ』に投稿された感想・評価

varech
-
偏屈じぃさん…涙
あとモン族の存在を知るきっかけにもなった。
😭
環境がすべてなのか

お隣さんのモン族も
主人公の戦争での心の傷も

グラントリノとは車の名前だと知る
3.6
おじいちゃんと青年が仲良くなって良い感じからの‥
初クリントイーストウッド作品鑑賞。
最後少し呆気なく感じた。
Tac
4.1
クライマックスにスローモーションはイーストウッドのお家芸らしい。

ずっと面白い、最後まであつい。
4.3

クリント・イーストウッド演じるウォルトの、当初の偏屈さや人種的な偏見に満ちた姿から、隣人のモン族の少年タオとの交流を通じて、徐々に心を開いていく様子が深く心に残る作品です。
ウォルトが何より大切にす…

>>続きを読む
み
5.0
このレビューはネタバレを含みます

最初は葬式だし、その後は赤子の命名式やってるし、おじいちゃんは今にも死にそうだからイーストウッドの『ヤンヤン 夏の想い出』で遺作かと思った。急にひょいっと現れる馴れ馴れしい神父が去るときにその時は訪…

>>続きを読む
アゴ
4.0

目に入るもの全てに悪態をつく勢いの偏屈爺さん
家族からは疎まれ都合よく接せられる
米食い虫が作る車
お互いの言語で罵り合う爺婆
根気よく妻との約束を果たす神父
ヒーローへのお礼
イタ公バーバーとのや…

>>続きを読む
なる
4.4
このレビューはネタバレを含みます

戦争で普通の人には分からないような感情がうずまいていた退役軍人をよく演じていると感じた。
カメラが手撮りが多くてブレや揺れが多いように感じた。それによりその場にいるような臨場感や緊張感が出ると感じた…

>>続きを読む
4.0
このレビューはネタバレを含みます

序盤の喪中から頑固偏屈じいさんよりなんやこの身内と、そりゃ今までの偏屈じいさんと上手く付き合ってこなかったんだろうけど関心あるのは財産ばっかりでおまけに陰口で厄介もん扱いてこいつらいい加減にしろやも…

>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます

ラスト30分から偏屈じいさんの復讐ガンアクションが始まるのかと思ったら、まさかの展開。

ウォルトとスーの会話、ウォルトの差別的な発言に対してウィットに富んだ返しができるスーに余裕を感じる。だからこ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事