#まるほキネカ大森に関連する映画 11作品

あなたにおすすめの記事

  • おすすめ順

  • List view
  • Grid view
動画配信は2025年10月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。

ナイト・オン・ザ・プラネット

上映日:

1992年04月25日

製作国・地域:

上映時間:

129分
4.0

あらすじ

ジム・ジャームッシュ監督によるオムニバス映画。ロサンゼルス、ニューヨーク、パリ、ローマ、ヘルシンキの同じ夜を舞台に、タクシー運転手と乗客の間に起こった5つの出来事を描く。

おすすめの感想・評価

ウィノナ・ライダーまだこの頃は若いね·͜· ︎︎ 1991年頃から🤳がコンパクト化した頃なんだなと時代感じる。 色…

>>続きを読む

今日で25歳も終わってしまうから ほんの少し特別な夜にしてみたくて。 自分への贈り物の気持ちを込めて、 こちらを選んで…

>>続きを読む

ソウルメイト

上映日:

2024年02月23日

製作国・地域:

上映時間:

124分
4.0

あらすじ

ミソとハウンは、⼩学⽣からの⼤親友。絵を描くのが好きな2⼈は、性格も価値観も育ってきた環境も違うが、⼤切な存在だった。しかし、ジヌとの出会いが⼆⼈の運命を⼤きく変えていく。想い合いながらも…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

オリジナル版🇨🇳に引き続き リメイク版🇰🇷を鑑賞。 どちらも甲乙つけ難く 素晴らしい作品であった。 ただ本作、オリ…

>>続きを読む

性格も価値観も家庭環境も異なりながらも、深い友情で結ばれていたミソとハウンの2人。想い合いながらもすれ違い、疎遠になる…

>>続きを読む

赤い糸 輪廻のひみつ/月老 また会う日まで

上映日:

2023年12月22日

製作国・地域:

上映時間:

128分

ジャンル:

配給:

4.0

あらすじ

落雷で命を落とし冥界に連れてこられたシャオルンは、同じく冥界にやってきたピンキーとともに、“月老(ユエラオ)(運命の相手を赤い糸で結び付ける台湾の縁結びの神様「月下老人」の略称)”として現…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

配信を下さい! 円盤も!😭😭 【事のあらまし】 シャオルンは、落雷で命を落とす。 冥界で魂は蘇るも、生前の記憶…

>>続きを読む

台湾の作品。輪廻転生を題材にしたファンタジー。生前の善行の数によって何かしらの生物に転生する、或いは赤い糸を結ぶ"月老…

>>続きを読む

サマーフィルムにのって

上映日:

2021年08月06日

製作国・地域:

上映時間:

97分
3.9

あらすじ

勝新を敬愛する高校3年生のハダシ。キラキラ恋愛映画ばかりの映画部では、撮りたい時代劇を作れずにくすぶっていた。そんなある日、彼女の前に現れたのは武士役にぴったりな凛太郎。すぐさま個性豊か…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

【創作は縦を跨ぎ、情熱は横を跨ぐ”映画の”映画】 私は小学生くらいから映画を見ていた。そして高校生の頃も変わらず映画を…

>>続きを読む

ハダシとブルーハワイとビートバンは同じ田舎の高校に通う、昭和の時代劇映画大好きな女子校生。 特にハダシは、高校の映像研…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

ヤバい…未レビューがたまってきた😱 ここからしばらく、 観てからたいぶ経ってからのレビューです。 ちゃんと覚えてい…

>>続きを読む

ゲオのレンタル棚で気になった『型破りな教室』です。 メキシコの治安がとても悪く、そして貧困世帯が多い町の小学校を舞台…

>>続きを読む

ノー・アザー・ランド 故郷は他にない

上映日:

2025年02月21日

製作国・地域:

上映時間:

95分
4.1

あらすじ

ヨルダン川⻄岸地区のマサーフェル・ヤッタで⽣まれ育ったパレスチナ⼈の⻘年バーセルは、イスラエル軍の占領が進み、村⼈たちの家々が壊されていく故郷の様⼦を幼い頃からカメラに記録し、世界に発信し…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

世界中の人が見るべき映画 ツイッターでパレスチナの情勢を見ていたが、ガザとウエストバンクの区別もついていなかった。 …

>>続きを読む

観てくれ、ほんまに世界中の人みんな観てくれ。 「なるべく多くの人にこの状況を伝えたい」その一心で撮り続け、記事を書き…

>>続きを読む

結婚の報告

上映日:

2025年05月31日

製作国・地域:

上映時間:

68分

ジャンル:

配給:

4.2

あらすじ

親友・⽥村(30)の⺟親と結婚を決めた敦也(30)は、その報告をするため⽥村をバーに呼び出す。お調⼦者の⽥村は「相⼿が誰か当てるから⾔うな」と、報告しようとする敦也の⾔葉をさえぎり続け、敦…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

「昨日飲んでたんやけど、 隣で飲んでた人がこんなおもろいことなっててん。笑」 そう言いたくなる話。 これは面白い。 …

>>続きを読む

舞台原作の映画は「当たり or ハズレ」と極端に評価が別れる印象がありますが、本作は久しぶりに「当たり!」と言える一本…

>>続きを読む

小学校~それは小さな社会~

上映日:

2024年12月13日

製作国・地域:

上映時間:

99分
4.1

あらすじ

桜が満開の 4 月。新年度は入学式から始まる。授業が始まり、1 年生は挙手の仕方や廊下の歩き方、掃除や給食当番など、集団生活の一員としての規律と秩序について初めて学ぶ。そんな 1 年生の手…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

世田谷区立の小学校の、1年生と6年生それぞれの1年間を追ったドキュメンタリー。 大学3年、教員の道に進む(かもしれない…

>>続きを読む

 驚いた。日本の小学校の教育の構図は、戦前とまったく同じだ。つまり既存の価値観や独善の押しつけと義務化である。学校行事…

>>続きを読む

ごはん

上映日:

2017年01月21日

製作国・地域:

上映時間:

118分

ジャンル:

3.9

あらすじ

東京でOLとして働いていたヒカリのもとに、故郷の京都から父の訃報が届く。幼い頃に母を亡くし、仕事に明け暮れていた父とはぎこちない関係のまま育ったヒカリだったが、葬儀のために故郷へ戻る。そこ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

   「この景色を守りたかった」 『侍タイムスリッパー』の安田淳一監督の米作り映画 東京で派遣OLとして働くヒカリ…

>>続きを読む

2024年空前の大ヒットとなった「侍タイムスリッパー」の安田淳一監督が2017年に製作した長編2作目。あまり知られてい…

>>続きを読む

助産師たちの夜が明ける/助産師たち

上映日:

2024年08月16日

製作国・地域:

上映時間:

100分

ジャンル:

配給:

3.9

あらすじ

5年間の研修を終えたルイーズとソフィアは、念願の助産師として働き始めるが、その期待に反するように緊張感が大きくのしかかる。貧困、移民、死産・・・様々な事情を抱えて訪れる人々。オーバーワーク…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

産科で起こりうる多様なケースが描かれる。早産、死産、移民…すべて事実ベース、実際に出演した家族も。 不穏な予感させるエ…

>>続きを読む

The BearのS1ep7「Review」のようなヒリヒリ感緊張感が味わえます。命の尊さとか、生殖の現場とかのお題目…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

【過去に観た映画】2014.3.19 ヒーローアクションもの! 見終わって、まず、昭和だあ~と、思う。 ケータイ電…

>>続きを読む

「私は誰かの役にたってるんかな」 『侍タイムスリッパー』の安田淳一監督のデビュー作 気弱で誠実な新聞配達員の…

>>続きを読む