浮草物語に投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)- 3ページ目

「浮草物語」に投稿された感想・評価

Mayashico

Mayashicoの感想・評価

5.0

サイレント期の小津は笠智衆をさがせ!感があって楽しい。八雲恵美子の首筋!
一座の最後に皆で歌うシーンはサイレント故に手拍子も歌声も聴こえてこないからこそ感動的。馬の後ろ脚に入ってるのは、厚田雄春らし…

>>続きを読む
床ずれ

床ずれの感想・評価

4.5

1959年の『浮草』も好きだが、こっちの方が純度が高い。
不思議と開放感があって見ていて心地いいのは、旅芸人たちが働いているというより、遊んでいるように見えるからだろうか。
『浮草』の色彩は、私にと…

>>続きを読む
山

山の感想・評価

4.5
頗る粋なツーショット。列車が行く方へと歩みを進める若い二人が帰って来て…というブラフにまんまとやられた。坪内美子が堪らなく色っぽい。

基本引いた画から始まるんだけど、愛人襲撃の直後の雨の中の言い合いは切り返しから始まる。彼女は手で顔を抑えていた。そしてカメラが引いた時に二人の位置関係が分かってハッとする。
あの世みたいな街合わせ場…

>>続きを読む
ひる

ひるの感想・評価

4.5
泣いた。坂本武が『出来ごころ』と同じく「可愛いこと言うじゃねえか」というセリフでサイレントながらにして人間愛が溢れ出ていた。

小津の作品は未来永劫残り続けるんだろうな。会社や技法や時代が変わっても出来上がる映画はいつでも変わらず美味しい豆腐なんだから。そのこだわり続けた作品群に30年間通底しているものは100年後も時代や国…

>>続きを読む
こじ

こじの感想・評価

4.8
まとまっていてすごく面白かった。

小津は昔から小津だった。


サイレント映画だが

ピアノの生演奏付きで

貴重な体験をした。
JFK

JFKの感想・評価

4.5
これが喜八ものか。
人情話を核に、旅役者の暮らしと哀愁、子供を使ったユーモア、複雑な親子関係、娯楽を待つ田舎の暮らしなど実にデンポのよい1時間半だった。
Ken

Kenの感想・評価

4.5
面白かったなぁ。

親方やおたか達の気持ちがびんびん伝わってきた。

こういうことをやるんだなぁ。
カッティングが正確無比でかっちょいい画面の連鎖ということは分かるがどうしてこんなに面白いのかさっぱり分からん。

あなたにおすすめの記事