善き人のためのソナタに投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)- 5ページ目

「善き人のためのソナタ」に投稿された感想・評価

にわゆ

にわゆの感想・評価

3.5

私のための本だ。

いいラストシーンでした。

しかし、そこまでの過程はかなり淡々と描かれるので少し退屈と感じてしまう。

国家の秩序のために、人々を監視する人が心理的変化を起こした理由、それはなん…

>>続きを読む
序盤中盤は我慢。
というかちょっと難しかった
終盤になるにつれわかりやすく展開していく
ラストシーンはめちゃおしゃれだった

何周かしたらもっと深みが増しそうな映画
Ken

Kenの感想・評価

4.0
ある意味銃撃戦より怖い諜報戦。静かに淡々と進行する戦争映画でした。
tonahiko

tonahikoの感想・評価

3.5
ブラッセル発ベルリン行きの飛行機で視聴。

とにかく暗くて陰鬱。

それでラスト15分のために我慢する価値がある。
おいゆ

おいゆの感想・評価

4.0

このレビューはネタバレを含みます


息がつまる。

めちゃくちゃ昔ではなく、
僕が生まれた直後の話ってのが驚き。

スマホ一度も触らず見終わった。

最後らへんの「数年後…」から
ラストまでがとても好き。

クリスタ…

本日の巣ごもり鑑賞。
東西冷戦下、ベルリンの壁崩壊目前の東独・東ベルリン。
腐敗と権力闘争、秘密警察シュタージと不穏分子の監視、拘束、弾圧がベルリン社会を覆う中、真っ正直なシュタージ大尉が、反体制を…

>>続きを読む
単なる善悪で片付けられない。
人間の葛藤がそこにあった。

ラストは抜群に良いね。
masaya

masayaの感想・評価

3.7

フロリアン・ヘンケル・フォン・ドナースマルク(いくらなんでも長過ぎやろ?笑)監督・脚本、ウルリッヒ・ミューエ主演による、東ドイツの監視社会を描いたドラマ。(R16+ 138分)

第79回アカデミ…

>>続きを読む
西ドイツと東ドイツの話。真面目で堅物の愛国者の主人公の心の変化が上手に描かれている作品。

まだちょっと僕には早かった。難しかった。まあでも勉強になった。今まで感じたことないカタチの感動だった。感動というか苦痛だった。


当時、ドイツは東ドイツと西ドイツに国が分かれてたらしい。韓国と北朝…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事