善き人のためのソナタの作品情報・感想・評価・動画配信

善き人のためのソナタ2006年製作の映画)

Das Leben der Anderen/The Lives of Others

上映日:2007年02月10日

製作国:

上映時間:138分

4.1

あらすじ

みんなの反応

  • 主人公が自らの信念に沿った勇気ある行動を取る姿が素晴らしい
  • 東ドイツの監視社会が描かれており、心の機微が描かれている
  • 芸術には人を動かす力があることが感じられる作品である
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『善き人のためのソナタ』に投稿された感想・評価

モモ
4.5


見放題終了前の駆け込み視聴。
今さらですが初見。

素晴らしい作品に出会えてスタンディングオベーションしたいくらいの余韻に浸ってる。

あの赤はどこで生きてくるんだろと思ってたら、こうきたかー。も…

>>続きを読む
naka
4.5
このレビューはネタバレを含みます

東ドイツの監視社会をリアルに描いたフィクション。
実際にあったんじゃないかというくらい繊細で丁寧な描写でドキドキした。
主演の演技は激しくないのに内なる葛藤が伝わってきた。

監視相手に情が移ること…

>>続きを読む

“ギフト用ですか?”
“いや、私の為の本なので”
本屋のレジで言ってみたい台詞ダントツNo.1に決定しました😅

まだベルリンの壁が東西ドイツを隔てていた時代。言論統制下の東ドイツでの監視する側とさ…

>>続きを読む
L
4.6
このレビューはネタバレを含みます

フィクション作品だが、当時の東ドイツの実態や証言を集めて精巧に作ったストーリーだそう。
主人公が盗聴するにつれて、東ドイツの体制に反し、人間的と言っていいか分からないが、情を持ち始めるさまが面白かっ…

>>続きを読む
らい
5.0

たった4年ほど。それが早ければ彼女は死ぬこともなかったわけなんだな。

でもヴィースラーがなんであれほど変節したのか、ちょっと良く分からない。盗聴内容にそんなに何かあったかな🤔ただ基本的に実直な人間…

>>続きを読む

あと数日で見れなくなるプライムビデオのお知らせで、急いで鑑賞。
派手さはないけど深いですね。
観たかいがあった。
役者は全員いい演技だった。特に主演級の3人には感情移入。恐らく演出家が相当ダメ出しし…

>>続きを読む
ぷー
4.0
このレビューはネタバレを含みます

何で今まで観てなかったんだろう?という2006年アカデミー外国語映画賞受賞のドイツ映画。1984~85年頃を描いているのだけどその2年後東ベルリン行った事もありとても興味深く見た。行列が出来てないか…

>>続きを読む
最後が良かった。
淡々と進む映画だった。
このレビューはネタバレを含みます
私のための本だ

あなたにおすすめの記事