昭和ガメラ、60年代作品
ゴジラほどではないけど
思ったより様々な怪獣との対決があるんだなと…
で、今作宇宙怪獣バイラス
との対決とかビジュアルの活躍や印象が薄く
むしろ少年2人の出番と
2人…
妖怪特撮映画祭にて観賞!侵略イカ娘a.k.aバイラスですが、最後の最後まで出てこないという…
この頃から完全に子ども向けほのぼの怪獣映画になったようですね。
この頃の宇宙人や宇宙船のデザインは197…
ガメラVS宇宙星人。
主人公格が2人の少年で、ガメラも子供の味方として物語序盤から当然のように登場していて、頭から子供向けの特撮映画として作られています。
前作からガメラは、子供の味方として描かれて…
いたずら好きのボーイスカウト・正夫とジムが小型潜水艇をいたずらしてたら潜行してしまいガメラと遭遇。ガメラと遊んでたらバイラス星人のスーパーキャッチ光線で捕まってしまう。
バイラス星人に捕まって、機械…
昭和ガメラのもっとも、「らしい」作品が今作のvsバイラスからの4作。
アメリカさんとの提携により日本人とアメリカ人の子供のペアが主役。大幅な予算削減に制作期間の短さ。敵怪獣との勧善懲悪。潜水艦。人が…
㊗️ガメラ生誕60周年
🙇♀️コピペで手抜き版
昭和ガメラの、
バイラス、ギロン、ジャイガー、ジグラ
は似たような作りです
徹底して子供向けになっています。
湯浅監督のポリシーですが、結果マ…