カンバセーション…盗聴…に投稿された感想・評価 - 26ページ目

『カンバセーション…盗聴…』に投稿された感想・評価

『盗聴』を生業とする男が次第に「盗聴」に蝕まれていく……。邦題のカッコよさに惹かれてずっと見たかった作品。
静かに淡々とストーリーは進むが、常に不穏な空気が漂っている。ジーン・ハックマン演じるコール…

>>続きを読む
仁

仁の感想・評価

4.2

色んな感情が滲み出た汗ジミ。あの汗ジミはただの汗ジミじゃない。そこまでするなら引越した方が...って観た人全員思うだろうけどコールさん的にはそういう問題じゃない、きっと。サックスだけが彼の悩みを聞い…

>>続きを読む
MAITY

MAITYの感想・評価

3.7

盗聴するお仕事してて深入りしてしまう。なんとなくずっと寂しげで孤独が垣間見える。途中ちょっと退屈に感じたけどいきなりゾクッとさせられたりそういうことかって分かると見せ方も構成もうま…!ってなる。ラス…

>>続きを読む
mie

mieの感想・評価

3.3

サックスが趣味の盗聴者が自分の仕事に悩んで病んでいく映画。
こういう仕事で悩む系の人はどこに相談したらいいんだろうね。
実際には悩まずに仕事をこなす人のほつが多そう。
ガラス越しの迫りくる血はびっく…

>>続きを読む
KoshiroN

KoshiroNの感想・評価

4.0

ウォルターマーチを研究してて観た作品。
音楽と効果音によってよりこの映像の世界観を増幅させているなと感じたし、主演のジーンパックマンの心情とばっちりリンクし合っていた。
男女のテープの声を流しながら…

>>続きを読む

コッポラ監督が1975年のアカデミー賞で自らの〝ゴッドファーザーII〟と作品賞を競い合ったという名作(ˊo̴̶̷̤ωo̴̶̷̤ˋ)‼️✨✨(2作もノミネートされるってどんな天才!?💖)

盗聴映画と…

>>続きを読む
mmkooo

mmkoooの感想・評価

3.8
主人公が精神的に追い詰められていくラストは息が抜けない

個人的にピアノの旋律が好きだった

退屈。しかし雰囲気は抜群だった。主人公の静かな孤独感にサックスの音だけが響く感じが刺さる。
家の電話も教えず、鍵も3つかけるくらい慎重なのに、仕事場に他人を入れて挙句素性も知れない女を泊めたのだけが…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

疑心暗鬼になると、
壁を崩し、床を剥ぎ、マリア像を破壊して
盗聴器を探そうとするのが個人

街に爆弾を落とし、異国の地に攻め込み
無実の人を殺して
大量破壊兵器を見つけ出そうとするのが
国家

とろ…

>>続きを読む
M

Mの感想・評価

4.0

製作:1974年 米国🇺🇸

舞台は、サンフランシスコ
通信傍受(盗聴)のエキスパートである男が
プライバシーを守るため、
恋人をも寄せ付けないほどの徹底ぶり

そんな彼がある日
思いがけない殺人計…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事