DISTANCE/ディスタンスに投稿された感想・評価 - 31ページ目

『DISTANCE/ディスタンス』に投稿された感想・評価

櫻

櫻の感想・評価

-

どれほど近くにいた人でも、同じ答えを出すことはできなかった。近付こうとしても遠のいていく他者である、あなた。あなたの言葉は分からないと突き放してしまったあの日。溶けたアイスでべたべたした手に触れて交…

>>続きを読む
初期の是枝監督作品。WOWOWで放送されていて続けて観たが、私には合わなかった。監督の思いが強いのはわかるが、万人向けな映画ではなく、合う人はとても良いと思うかもしれないが。
遣る瀬無さや怒りといった感情が空気のように流れてそのまま終わり。何も解決しない。これはそう言うテーマ。

リアリティにこだわった作品は、細部に目がいきやすく、粗が目立つと話に入り込めなくなることがある。ドキュメンタリーのような演出も、役者が"演じている"という不自然さを、観る側が意識してしまうシーンが多…

>>続きを読む

是枝監督作品5作目
是枝監督長編映画3本目らしい。
カルト教団が引き起こした無差別大量殺人の加害者遺族4人が毎年命日に集まってお参りに行ったら置いておいた車を盗まれ途方に暮れる。山小屋で一晩過ごすこ…

>>続きを読む
OANIL

OANILの感想・評価

-

国教や政治思想っていうのはな???あなた達の脳にインストールされた、多数の予測モデル群(=直感)の生成に使用されている、パーセプトロンとかロジスティック回帰のような、一般的アルゴリズム(=クオリア)…

>>続きを読む
igoo

igooの感想・評価

2.0

カルト教団の無差別殺人の実行犯の遺族が教団によって殺された実行犯の遺灰が撒かれた湖に行く話し。手持ちカメラでドキュメンタリー風に撮ってあってる。ディスタンスっていうのはほんとの家族な距離感みたいのを…

>>続きを読む
さっ

さっの感想・評価

-

クルマとバイク盗んだ奴誰だよ

「現代人」の姿がマジでリアル。伊勢谷友介みたいなスイミングクラブのインストラクターも、寺島進みたいなおっさんも、当時のその辺に絶対いたと思う。信者たちの真面目で大人し…

>>続きを読む
丈太郎

丈太郎の感想・評価

2.0
なかなか難しい作品。
物事をどの視点見るのかが大事なのを教えてくれる作品でした。

笑い:0
興奮:0
感動:1
学び:2
MAX5点

無差別殺人を起こしたカルト教団の加害者遺族たち。果たして自分らも加害者だったのか────是枝裕和監督作品

宗教とは、心の傷を癒すもの。
自分の妻は、夫は、兄弟は、恋人は、父は、その癒しをカルト教団…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事