みなさん、さようならに投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)- 2ページ目

「みなさん、さようなら」に投稿された感想・評価

896

896の感想・評価

3.6

まあそれなりにいい話ではあったけれども、
息子が金持ちじゃなかったら満足いく最期を迎えることはできなかったんだろうなぁと考えると、なかなか世知辛い
こんな親なのに、息子が優秀でよかったね
こんな親だ…

>>続きを読む
拓斗

拓斗の感想・評価

3.4

邦題
「みなさん、さようなら。」
これだけの理由でレンタル。
タイトル借り。

このセリフが意味するものがなんなのか知りたくて。
良い意味なのか、悪い意味なのか。

感慨深い。
しかし、この映画は自…

>>続きを読む

TSUTAYA掘り出し物と書いてあったので、借りてみました。
ガンに侵され余命幾ばくもない父の病状を母から聞かされ、息子は仕方なく仕事の休暇を取り父を見舞いに帰る。2人の間には昔から深い蟠りがあった…

>>続きを読む

余命僅かな父との死別を描く1本。
形は何であれ、やれることを全てやるという息子然り、死の間際まで女性への愛を忘れない父親然り、出来る男の行動力には見習うべきものがあると思った。
お互いの理解がないと…

>>続きを読む

邦題の様な台詞をいつ言うべきかと日々考えながら過ごしております

死期の迫った父親の話ですがこの手の物語には非常に弱い小生

息子との関係や、仕事も家庭も投げ出し見舞いに訪れる友人達がカナダ・フラン…

>>続きを読む
アルカンのインテリアピールには辟易するが、マリー=ジョゼ・クローズの永遠の可愛さはそれを補って余りある。
どなべ

どなべの感想・評価

4.0

"好色な社会主義者"である父が病気で死ぬ直前に、"野心的な資本主義者"の息子と仲直りして希望を叶えてもらうという話

モントリオールでは多国籍の移民への配慮がなされる反面副作用も多いようで、ビジネス…

>>続きを読む
yuumi

yuumiの感想・評価

3.5

このレビューはネタバレを含みます

奔放な父親と
その友達の奔放な雰囲気と
下ネタがちょっとやだった笑

息子がお金でなんでも解決して行く姿が
気持ちよかった

なんで最後ナタリーが
注射する役なのー?
と不思議に思った

息子目線で…

>>続きを読む
Qちゃん

Qちゃんの感想・評価

3.9

父親と確執を抱えていた優秀な息子が、父が不治の病で死期が近いと知り、幸せに亡くなれるよう手を尽くす。

女好きで、良い父親とは言い難かった父親。そんな父親との接し方が分からず、正面から話すと喧嘩にな…

>>続きを読む
joze

jozeの感想・評価

3.6

考えたくはないけれど
誰しも必ず訪れる死

余命宣告された親父
疎遠だった息子やその他諸々を巻き込んだ、ユーモアを交えて死と向き合うお話

「年を取ると生に執着する」
「若い人ほど死にたがる」

こ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事