クレイマー、クレイマーの作品情報・感想・評価・動画配信

クレイマー、クレイマー1979年製作の映画)

Kramer vs. Kramer

上映日:1980年04月05日

製作国:

上映時間:105分

3.9

あらすじ

みんなの反応

  • 父子の絆が描かれており、感動的である。
  • 母親と父親、それぞれの愛情が描かれており、家族愛が強く感じられる。
  • フレンチトーストのシーンが印象的で、父子の時間を表現している。
  • 裁判のシーンが辛かったが、現実としてもあり得ることである。
  • 男同士の愛情表現が描かれており、等身大の人間たちが登場する。
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『クレイマー、クレイマー』に投稿された感想・評価

このレビューはネタバレを含みます

「今どき離婚なんてどこの家庭でもよくあること。」
なんて言ったやつ、この映画観ろ!
親が別れると知ったときの子供の表情、子供と離れ離れになるかもしれない親の苦悩、胸が張り裂けそうだよ。
子供の養育権…

>>続きを読む
3.9

20年ぶり?くらいに再鑑賞。
ダスティンホフマン演じる、家庭を顧みなかった男が、愛想を尽くした妻に出ていかれ、必死に幼い子供を育てる姿に涙が出てきた。

ピュアで幼い息子がキュートで可愛すぎる。

>>続きを読む
pikoko
4.6

名作だとはよく言われていたけれど、本当大感動の一作だ!後半から涙が止まらない展開に…。裁判になって初めて二人は、お互いの変化と成長を感じることができたのだろうか?途中から名セリフの連発。きっと3人は…

>>続きを読む
4.0

かなり胸が苦しくなる作品。
これ誰も悪くないのに、なんでこんな争いするんだろうってなりました。

当時社会問題になってた、離婚問題・親権問題をストレートに描いた傑作。
ダスティン・ホフマンとメリル・…

>>続きを読む
neroli
4.0

わー、最後、涙ですね!
父親と息子が別れるシーン、涙
 
最後は結局、ハッピーエンドかな?と思っていましたが…。
私なら、夫テッドのことを見直して、やり直すかな?
 
 
夫は家事や育児を妻に放り投…

>>続きを読む
永遠を誓うのが「結婚」と言うのなら、同時に一度手放せば二度と元に戻せないのもまた「結婚」なんだろうな。結婚という契約が、夫婦という形式がすべてじゃない。愛がそこにあればね。

離婚は大変やなー。
1番に考えんといけんのは子供の為に最善の策は何かと言うこと。
まさにそうよなー。

話し合いで解決出来んもんなんかな。
弁護士立てたら金も時間も掛かるし結局は自分が子供を独占した…

>>続きを読む
ゆき
3.9

原告クレイマー対被告クレイマー

仕事人間の旦那兼父親。妻は「自分」を取り戻す為に家出をした。
その翌日から彼は父親であることが生活の軸と変化していくのである。1年後、妻は母に戻るべく、養育権をかけ…

>>続きを読む
yuko
3.6

独身の頃と観るポイントがまったく違う点では、今また新しい視点で観ることが出来て面白かったかも。

ダスティンホフマンが、バリバリの仕事マンでちょっとせっかちで視野が狭くて家庭に疎い父親役にハマってる…

>>続きを読む


更新遅くなりました🙌

名作鑑賞、
かなり心に響く映画。

現実的な話で何が正解か分からない、まだ自分が経験してない話なので、こどもの気持ちになって鑑賞しました。

多分だけど1番つらいのはこども…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事