犬神家の一族の作品情報・感想・評価・動画配信

犬神家の一族1976年製作の映画)

上映日:1976年10月16日

製作国:

上映時間:146分

ジャンル:

配給:

3.7

あらすじ

みんなの反応
  • 横溝正史の小説を読むとよくストーリーがわかります。まさに昭和。
  • 音楽、カメラワークもおしゃれだし、惹き込まれる雰囲気が素敵!
  • スケキヨって名前忘れられなくなる。スケキヨのデザインした人天才。
  • 暗くておどろおどろしく、しっかりエンターテイメント。
  • 市川崑と石坂浩二の金田一シリーズをイッキ見したくなります。
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『犬神家の一族』に投稿された感想・評価

映画、犬神家の一族1976
午後5:00 · 2023年7月30日

·
7月30日
エヴァって犬神家の真似してたんだな
黒バックに明朝体で白抜きの文字

·
7月30日
コミカルとシリアスのバラン…

>>続きを読む
ぉゅ

ぉゅの感想・評価

4.0

2023年 鑑賞 23-141-24
BS日テレ にて
※4Kデジタル修復版
横溝正史先生の同名推理小説を原作とした、「悪魔の手毬唄」「細雪 ささめゆき」等の市川崑監督によるによる、角川映画 × 市…

>>続きを読む
なんだかんだで5回位観てしまってます。

ミステリーのなかでは好きな方。

横溝正史による有名ミステリー小説の映画化。いわゆる「金田一耕助シリーズ」です。「言わずと知れた」という表現がこれほど当てはまる作品も珍しいのですが、今更ながら初鑑賞。なんだか気が滅入りそうなパッケー…

>>続きを読む
てる

てるの感想・評価

3.7

そりゃ面白いよね。なんでリメイクしたのかな。不満があったんだろうけど、どこなのかな。
日本のミステリー作品の最高峰のこの作品。面白かった。
ストーリーも確かに面白い。原作とは少々違うが、面白い。でも…

>>続きを読む

仄暗い映画が観たくなって、なんとなく鑑賞。
事前に知っていたのは、足が水面から飛び出てるシーンのみ。

人間関係は複雑なはずだが、金田一耕助のおかげなのか、すんなり頭に入ってくる。

田舎のお金持ち…

>>続きを読む
杏蜜

杏蜜の感想・評価

2.8
映像・撮り方が素晴らしい あおい輝彦は203高地で知ったがなかなかの演技力

子供の時に見て軽く恐怖体験した作品。
菊人形の首落ちと湖の下半身出た死体と「アオヌマジズマだ(と聞こえる)」にビビった思い出。
後に横溝正史の原作も読んだくらいハマった金田一シリーズ。
原作と差異は…

>>続きを読む
寅さん

寅さんの感想・評価

4.0

次々と明らかになって行く事実。見せ方が理路整然としていてうまいとしか言えない。そしてしっかりと緊張感が伝わったきた。

しかしボンクラな感じだけなら許せるがここまで金田一耕助を無能にする必要があった…

>>続きを読む
ふき

ふきの感想・評価

4.0

石坂浩二氏が私立探偵の金田一耕助を演じる映画シリーズの第一弾。

二時間半の長尺だが、複雑だが分かりにくくない人間関係、段取り臭くない会話劇と演出、次々と繰り出される謎と明かされる秘密と、ダレるとこ…

>>続きを読む
>>|

あなたにおすすめの記事