放浪の画家 ピロスマニに投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)- 5ページ目

「放浪の画家 ピロスマニ」に投稿された感想・評価

初ジョージア国🇬🇪映画🎞。

ピロスマニ自身の生涯を、絵画の如く描き出す。

画家の鮮やかで大胆な絵のタッチとは逆に、簡素で美しい構図の映像が続くことで
、ピロスマニの作品が、ことさらビビットに大胆…

>>続きを読む
絵画の中の世界、映像美、音楽
エキゾチックでありながらも退廃的な
魅力
グルジアへ行ってみたくなる
芸術作品を見ているような感覚
グルジアを旅したようだ。素晴らしい景色と人々の生業。あとはにおいがほしいくらいだ。ピロスマニの孤独だけれどもシンプルで力強い生き様。絵画のチカラ。勇気をいただいた。

この作品は美術がとにかく素晴らしい。オープニングとラストから、監督がこの画家をキリストになぞらえて描こうとしている(エルサレム入城にはじまり、復活で終わる)ことがわかるが、ピロスマニという画家へのな…

>>続きを読む
koya

koyaの感想・評価

4.5

私が学生の時、映画のスケジュールは「ぴあ」ではなく「シティ・ロード」を見ていました。
映画紹介の文章は誰が書いていたのか、わからないけれど読み物として面白かったですね。

そこで絶賛されていたの…

>>続きを読む
ちひろ

ちひろの感想・評価

4.6
絵画的な画面の作りが最高。
グルジアの風土も風景も最高。
しかしピロスマニの前半と後半の差が…
好きなように描くと言っても一人じゃ厳しいよね…

この作品が
このビジュアルで
撮られていなかったら、
予告で惹かれなかったし
観ていなかったと思う。

そうしたら
ピロスマニという画家を
知らないままでいたはず。
知れて得したなという気分。

彼…

>>続きを読む
OO

OOの感想・評価

4.6
最初から最後までピロスマニの絵のような色使いの、土地の空気を感じる美しい映画だった。
菩薩

菩薩の感想・評価

4.2

孤高の天才にして放浪の画家ピロスマニ、そして誰よりも孤独な男ピロスマニ。世間との足並みを揃えることが容易ではない彼にとっては、絵を描くという行為が唯一の反抗であり、かつ当然生活を成り立たせる上でも、…

>>続きを読む
クロ

クロの感想・評価

5.0

なんて甲斐性が無くて一途で意固地で孤独で優しい人だろう。彼の凋落ぶりにひたひたと共感してしまう。悲しいかな私に絵心は無く、酒の相手にもなれはしない、けれど放っておけない友達の顛末を目の当たりにする気…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事