日本のいちばん長い日に投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)- 79ページ目

「日本のいちばん長い日」に投稿された感想・評価

劇場で見ました。
尚更の臨場感。
とにっかく迫力があって素晴らしい。
若い私にとっては考えられないような世界
現代は勝ち負けにすらこだわらなくなってるからすごく貴重なものを見ている気がした
YokoGoto

YokoGotoの感想・評価

4.7

先日、原田眞人監督の最新作、『日本のいちばん長い日』を公開初日に観て来たばかり。しかし、1967年のオリジナル版は未見だった。そんな中、丁度、8月15日の終戦の日に、NHK BSでディレクターズ・カ…

>>続きを読む
今までよく知らなかった宮城事件
高校生のときに観ておきたかったな~

しかし黒沢年男が何喋ってるのか全然わかんない

日本のいちばん長い日=昭和20年8月14日12時から翌日12時の玉音放送までを描く。
時間経過を示しながら物語が進む。陸軍の佐官級参謀将校たちの妄想、全てを見切っていた阿南陸相と鈴木総理。どこかおか…

>>続きを読む

戦争による食糧難、物資の不足、治安悪化が極限の状態であるにも関わらず内閣、陸軍、海軍の決断力不足ゆえに被爆した。
状況判断ができない人間がいかに愚かであるかを思い知る。当時の国民性、精神風土、愛国…

>>続きを読む
KUBO

KUBOの感想・評価

4.5
昭和の大スターが一堂に会している超大作。今こそ見るべき作品。原田眞人監督の新作はどうなるんだろうな?
Denkishino

Denkishinoの感想・評価

4.5

配役が物語るってスゴいですね。
日本を代表する役者さん揃い踏みです。

岡本監督らしい、鬼気迫る感じ。
最近の日本の戦争映画の「説教くさい」感じは無いです。
「説教くさい」というのは、主張が押し付け…

>>続きを読む
ALABAMA

ALABAMAの感想・評価

4.1

このレビューはネタバレを含みます

京都みなみ会館にて鑑賞。東宝株式会社配給。岡本喜八監督、東宝設立35周年記念作品。
この度の夏、戦後70周年企画として松竹から本作の同名作品が公開される。監督は原田眞人。
以下は実際に第二次世界大戦…

>>続きを読む
kanappe

kanappeの感想・評価

4.5

いやー素晴らしかった。
古い映画だから近くのTSUTAYAにもおいていなかったけれど運良くCSで見ることができました。

8月15日は日本のいちばん長い日だった。ポツダム宣言を巡って国のお偉いさんが…

>>続きを読む

冒頭からタイトルが出るまで約20分間、テンポよく物語の背景が語られてゆき、この映画世界に否応なく引き入れられてしまいました。そのテンポの良さは上映時間約2時間40分の全編にわたり持続されており緊張感…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事