公開された1992年は、尾崎豊が死去、チェッカーズが解散、
と悲しいニュースが多い年だった。
茶髪などの毛染めや、ジーンズが流行した年でもある。
個人的には、うっすら物心がつきだした頃。
とんねる…
孫の鯉太郎の世話をしようと上京してきたハマちゃんの母(乙羽)。世話を引き受けたもののぎっくり腰になってしまう。仕方なく鯉太郎を連れて会社へ。会社で鯉太郎は行方不明。大騒ぎに。スーさんが面倒を見ていた…
>>続きを読む鯉太郎くんがメインのドタバタホームコメディ❣️
今回のスーさんはとてもいい人、それまでのシリーズでは自由な描写が際立っていたが、今回は優しくて、鯉太郎くんとハマちゃん&みち子さんのことをとても想っ…
一度観た映画の再レビューをする際などに釣りバカ日誌のページを使うことがよくあります。ごめんなさい。いつかちゃんと全て観ます。
さて、「残菊物語」。これは素晴らしかった。
3年前に初めて観た時は、…
松竹株式会社