暗殺のオペラに投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)- 2ページ目

「暗殺のオペラ」に投稿された感想・評価

theocats

theocatsの感想・評価

3.1

半世紀前イタリア田舎町の空気感に浸る

ミステリーサスペンスの体を取っているようでいて若干のおとぼけコメディもはいっているような、要はイタリア的洒脱さに満ちた映画。

ファシストに対抗した町の英雄が…

>>続きを読む
一つ一つのショットが大変美しい。過去に囚われた街。
ちょうど家に原作があるので読み直してみよう…

反ファシズムの英雄だった父が暗殺されたのは20年前、その真相を探って欲しいと、父の愛人からの頼みを受けて田舎の町を訪れた彼が知る真相とは……?なストーリー。

原作はボルヘスの短編『裏切り者と英雄の…

>>続きを読む
D介

D介の感想・評価

3.6

『金田一少年の事件簿』でありそうな
ラストだなぁと思いながら、満足感高い。

金田一=満足
な訳では全く、本当に全くないんだけど。

タラの街の雰囲気がとても独特でした。
美しいんだけど、寂しい感じ…

>>続きを読む

イタリアの

美しい田舎町の色彩と

奇妙で閉鎖的な住人たち


何とも言い難い

空気感を演出する

街並みと演者たち


そして

計算されたカメラワーク


現代のテクノロジーに

頼らなくて…

>>続きを読む
おまる

おまるの感想・評価

3.5
小津安二郎のような画の拘りを感じる、全編に渡って画が良すぎる。

このレビューはネタバレを含みます

画面がこわいくらい決まり過ぎ

うさぎの持ち方
おじちゃん怒りの頭突き
ドア開けたらパンチ
MiYA

MiYAの感想・評価

3.6

このレビューはネタバレを含みます

反ファシズム運動の闘士だった父の死の真相を探るというミステリー映画の体裁をとりながら、イタリアのナチス戦争の歴史を描くという、大変興味深い設定の映画です。国民の歴史における欺瞞は、クリント・イースト…

>>続きを読む
merrymore

merrymoreの感想・評価

3.3
ボルヘスの本、昔買ったまま読んでないんだった...
壁の色いいな
さくら

さくらの感想・評価

3.7
構図も色彩もキマりすぎ、全部のシーンが画になるからポスター作る人もどこを切り取ったらいいのか迷ったと思う。イタリア行ったことないけど朝も昼も夜も気温がわかる。いい映画って温度が伝わるんだよな。

あなたにおすすめの記事