39 刑法第三十九条に投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)- 7ページ目

「39 刑法第三十九条」に投稿された感想・評価

大鳥涙

大鳥涙の感想・評価

3.5

WOWOW
何年かぶりに本作を観た。
昔は好きじゃなかった森田芳光、あの外連味満載の演出とカメラ… だけど今は面白く目が離せない。何故だろう。私がやっと追いつけたのかな。
心理劇を映像で語る。女優の…

>>続きを読む
TAKA

TAKAの感想・評価

3.5
2023年 38本目

ずっと暗い。精神鑑定の先生、大丈夫なん?って思う。助手の方がやり手やん。
それにしても精神を病めば刑から逃れられる法律。どうにかしてほしい。
AONI

AONIの感想・評価

4.0

宮部みゆきワールドに通じる現代社会の歪み。森田作品の食事シーンは相変わらずどこかキモい。

『黒い家』同様、現代社会の歪みのようなサスペンスを作れば、森田監督の映像世界と上手くマッチする。森田監督に…

>>続きを読む
emi

emiの感想・評価

3.6

このレビューはネタバレを含みます

猟奇殺人事件の容疑者とされた劇団員の柴田、彼は取り調べの中で事件当時の記憶がないと主張、言動にも不可解な点があることから精神鑑定を行うことに。
鑑定を依頼された藤代は多重人格症による心神喪失状態との…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

堤真一の演技が兎に角凄い。「この作品をきっかけに一気に知名度を上げた」というのも納得。兎に角凄い。

作品は木々や雑草、雨、窓などの遮蔽物を多用する事によって、物語全体に閉塞感が生まれていた。暗転が…

>>続きを読む
りょう

りょうの感想・評価

3.8

 大学で刑法を専攻していましたが、就職先ではその知識も使用することがなかったところ、数年後にこの作品が公開されました。主演の鈴木京香さんは、そんな大学の先輩です。NHKの連続テレビ小説「君の名は」で…

>>続きを読む

昔予告編見て怖かった記憶があって今まで見てなかったけど機会があり鑑賞

何で今まで見なかったの…て思いました

堤さんの別人格があるのか、演技なのかわからない感じがゾワッとしました

幼い家族を殺さ…

>>続きを読む

邦画における森田芳光サスペンスが刑法第39条の矛盾に切り込んだ作品

昔からの森田監督のサスペンス好きとしては痺れる作りだった。
オープニングからの一時停止で映像の流れを止めながらの手法は、この先待…

>>続きを読む
まほに

まほにの感想・評価

3.4

刑法39条が持つ不条理さが浮き彫りになる
精神的な病は他人の目に見えないからこそ難しい
39条への問題提起としてはもちろん、サスペンスとしても面白かった。
ただひとつ個人的に台詞が聞き取り辛い箇所が…

>>続きを読む
aopon

aoponの感想・評価

3.5
今となってはありがちな題材だけど
丁寧な心情描写で結構楽しめた。

あなたにおすすめの記事