海を飛ぶ夢の作品情報・感想・評価(ネタバレなし) - 11ページ目

『海を飛ぶ夢』に投稿された感想・評価

扱ってるテーマやハビエルバルデム補正でかなり好みの映画かと思われたが、
いい話止まりの点数に着地。
HK

HKの感想・評価

3.9

『アザーズ』『オープン・ユア・アイズ』に次いでスペインのアレハンドロ・アメナーバル監督(未だに名前を空で言えません)作品を観るのは3本目。
これまでとは打って変わって実話の映画化です。アカデミー外国…

>>続きを読む
んの

んのの感想・評価

4.0
尊厳死問題を扱った作品である
重いテーマだけにコメントも難しいがー
一つ言えることは世話する人が何より大変!
adeam

adeamの感想・評価

3.5

事故で寝たきりとなって以来、数十年家族に世話をしてもらって生きてきた男が尊厳死を望んだことで、家族の間に巻き起こった論争がやがて世間をも巻き込んでいく人間ドラマ。
カトリックの国であるスペインで論争…

>>続きを読む

凄く良かった。だが、今、アウトプットに費やす時間が無い。

本当は逐一考えて文章にしたいのだが、単純に時間が無い。

なので、所謂尊厳死問題を扱った作品ですし、個人的にはこの話題は必ず、自死を認める…

>>続きを読む

尊厳死の権利、死を選ぶ権利などがテーマの、真実のラブストーリーだけあって、少し難しい映画だった。
首から下が麻痺になって動かなかなった事件と、家族が支えていて、生きてほしいと言ってくれる環境の中でそ…

>>続きを読む
mmmmmmmmm

mmmmmmmmmの感想・評価

3.2
まぁまぁ。

尊厳の為に死ぬ事を決めた、事故で首から下付随になった男と家族の話。

死ぬと決めた人に「生きろ」て説得してる人側の方が傲慢な気もしたり、難しいやつ。

ハビエル・バルデムの顔ほんと好き。
どうにかして死にたいのに、死ねない。
それでも死ぬにはどうしたらいいの??
28年も苦しみ続けたなんてもっと早く尊厳死させてあげる環境があれば…と思ってしまった。私は生きる権利と同様に死ぬ権利もあるという考えだから、自身におきかえるととても怖い。日本でも議論が進んで欲しい。
o

oの感想・評価

4.0

頸椎損傷によって身体の自由を失った元船乗りの男と、進行する認知症によって精神の自由を失いつつある弁護士の女の間の愛の話。

尊厳死が主題。実話ベース。

男は女の支援を得て詩集を出版する。
男は死後…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事