祇園の姉妹に投稿された感想・評価 - 26ページ目

『祇園の姉妹』に投稿された感想・評価

人間のリアルな姿、とな。なるほどね。当時からすれば画期的だったのか。
T

Tの感想・評価

5.0
Sacramento Japanese Film Festival2018にて、たくさんのアメリカのお年寄りと共に観賞

女性の生き方というテーマは80年経った今でも変わらず痛烈なメッセージを伝え続ける
Zhivago

Zhivagoの感想・評価

4.2

やっと観れた。溝口監督はやっぱり現代もの(同時代もの)が好きだ。時代ものにさえ同時代的なテーマを入れ込んでしまうようなリアリストなのだから、同時代もののほうが赤裸々にその本性が剥き出しになっていてそ…

>>続きを読む

過去に早稲田松竹にて。

姉と妹どちらもわかるどちらもわかるぞ、、、女性への慈愛が満ち満ちてくる。それにしても面白いなぁ。

もういっかい夏に観たいなぁ。
浮浪者

浮浪者の感想・評価

3.6

すでに失われた狡知を求めて。後悔が先立つこともなく、後悔を予想することもない、そんなことは文法的にありえない!と言わんばかりの狡賢さの塊よ。非人でありながら超人であることを背負われた芸妓を礼讃し滅亡…

>>続きを読む
31monks

31monksの感想・評価

3.2
こんなヘビーな後味で終わるとは思わなかった。終劇の音楽がほとんどホラーであっけに取られた。

【女性への扱いは今も変わらない】
映画評論家・蓮實重彦大先生が溝口映画の中でやたら褒めていたので観賞。私はどちらかと言うと、『山椒太夫』の悲しい「運命感」の方が好み。やっぱり女性からすると、この作品…

>>続きを読む
手前に物置いた縦長の構図がキマってる。路地だけでなく、屋内さえも戸やふすまを開けて縦に撮ってしまう。この時代にこれほど完成度の高いカメラワーク。すっげぇ。
o72

o72の感想・評価

3.7
芸妓という商売に生きる女の苦労が描かれた作品

1936年公開って!!!?

溝口らしい、しみったれた女の映画
映像作家としては好きだけど、シナリオはいつ見ても響かないなあ

街並みの美しさにゾッとする
ただ祇園の話だから、もっと芸妓の様式美見られると思って期待しすぎた

失…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事