祇園の姉妹に投稿された感想・評価 - 30ページ目

『祇園の姉妹』に投稿された感想・評価

トップクレジットからビックリしました。 タイトルバックにかかるのがジャズですよ。 祇園の物語で、それも1936年(昭和11年)の公開でこのセンスは凄いです。 トップシーンは古沢の木綿問屋が破産して家…

>>続きを読む
みさき

みさきの感想・評価

3.5
女たちの生きづらさ、嘆きが伝わってくる。最期まで報われなく、寂しい。

僕の数少ない溝口体験だと、女性は内助の功的な美徳の元に犠牲になることが多いイメージだったので、本作の妹ちゃんが話術と酒を武器に男どもの帽子を取り羽織を脱がせて転がしていく様は痛快だった。しかし着地は…

>>続きを読む
溝口はたまに見たくなるんだけど、小津は見たくならないのってなんでなんだろうなーって思いながら今作をまた見ていた。
Marilyn

Marilynの感想・評価

3.4
溝口健二の長回し
冒頭のシーン、素晴らしい
また、女の生きにくさが
巧く描かれている
いずみ

いずみの感想・評価

4.0
雨月物語を観ずに、祇園の姉妹から溝口健二に初挑戦した作品。映像テクニックに圧倒。ハリウッド映画にはない工夫がたくさん詰まっていた。
かさ

かさの感想・評価

-
意外と面白かった。この時代にこれだけ女の生きづらさが描かれてるんだなあ。
ひろじ

ひろじの感想・評価

5.0
ストーリーは哀しい。

山田五十鈴が髪を撫でる
女神の様に美しい
t

tの感想・評価

3.9

芸妓姉妹が直面する女性の生き辛さ。
軽いノリで終わるかと思いきや、全くそんな事はなかった。山田五十鈴(19歳)の名演とラストの音楽で一気に突き放しにかかってくる。
やはりカメラが面白い。冒頭の室内横…

>>続きを読む
ひろせ

ひろせの感想・評価

3.5
溝口健二リアリズム。
冒頭の長回しのショットが印象的。

録音は悪いけど、西の言葉なので聞きやすかった。

あなたにおすすめの記事