霧の中の風景に投稿された感想・評価 - 54ページ目

『霧の中の風景』に投稿された感想・評価

88年のギリシャ映画。
12歳の少女と5歳の少年がまだ見ぬ父に会いに、お金も持たずにドイツまで向かうロードムービー。

とても残酷な話なのに監督は“奇跡の物語”だと言う。そう捉えるとそう観れなくはな…

>>続きを読む

アテネに住む姉弟がまだ見ぬ父親を探しにドイツへと旅をする姿を描いたテオ・アンゲロプロス監督作品。

物語は、主人公の姉弟の視点で一貫して描かれる。

姉弟がゆく先の景色は必ず霧に覆われたものであり、…

>>続きを読む
michi

michiの感想・評価

4.5

まずこの映画では省略的な描写がおおい。通常なら充分に描いてくる部分も、説明しないままどんどん進む。冒頭、主人公たちの母親は子供たちの寝室を覗きに来るが「足音」だけ。電車へ乗れなく佇むシーンもなんの説…

>>続きを読む
marikology

marikologyの感想・評価

4.5

幼い二人の体験が通りすぎるうちに、彼らの生身の人間感まで霧に薄れゆく。哀しげな暗示に胸がチクチクするものの、古い童話を味わうような感覚にも包まれ、美しいラストシーンには、彼らにとっての幸せを静かに願…

>>続きを読む
アンゲロプロス二度と見るか!と思った作品。カメラはすごいと思いますよ。あとエキストラが銅像みたいなのは面白い。
ストーリー 10
ビジュアル 10
キャスト 10
音楽 8
芸術性 10
時代性 7
個人点 9
uemiki

uemikiの感想・評価

4.1
キネカ大森にて。
ただフィルム上映が見たくて行ったら、とても良かった。
タイトルを裏切らない、霧の画がとっても美しかった。フィルムで見るべき!

このレビューはネタバレを含みます

全体的に映像がきれい。
引き上げられた大きな手は人を追いかけるときにする手の形に似ていた。
人差し指の欠損やヘリで運ばれて遠のいていくシーンは、弟のみる夢とは真逆に父が手の届かない場所にいることが暗…

>>続きを読む
minyam

minyamの感想・評価

3.0
幼い姉弟の旅。生々しく残酷な現実と幻想的な映像。悲しくてやるせないのに鑑賞後は不思議な穏やかさが残った。
井出

井出の感想・評価

4.6

このレビューはネタバレを含みます

子ども目線で、何もかも不安に見える
カメラゆっくり動く、構図
駅に行って電車に乗るのにこの緊張感、BGMなく、顔がはりつめている、子どものセリフがすごい、電車が大きく見える、遠まわしのようで直接的な…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事