娘・妻・母の作品情報・感想・評価・動画配信

『娘・妻・母』に投稿された感想・評価

敬老の日という事で観た(いつの話だよ)。
父がいない映画である。父という存在が綺麗に存在しない。出てこない。
本作の家族は還暦(!)になろうかという母と、その子ども達であり、父はいない。
第二次大戦…

>>続きを読む
94
4.5

東京に住む家族版「東京物語」
小津と違って恋愛を持ち込んだり、金の話を組み込むのが成瀬って感じで面白い。
オールスターだからか景気悪い話が景気良く観れてしまう。
原節子にこういう役やらせるのか。
比…

>>続きを読む
外套
4.5
おおおおもしろい!!!
原節子と仲代達矢ツーショットの色気。
60年前の国立西洋美術館。
娘・妻・母と立場は変われど、女にはその人固有の生がある。
4.0

1960年製作公開。脚本井手俊郎 、松山善三。監督成瀬巳喜男。

休みの日に映画館に出向いて本作が上映される。しばらくじっと観ているとこのままでは済むまいなと感じて来て、その予感通りやがてドラマは大…

>>続きを読む
オールスター。原節子って本当にこういう役回りうまいね。。

こっち!私は断然こっち!小津でも黒澤でもなく成瀬だろ!そうそう、みなさん、昭和ってのは「古き良き」とは限らないんです。「大家族」が素晴らしいとは限らないんです。それをオールスターキャストでやるからい…

>>続きを読む
amin
4.4

豪華な名優たちのオンパレードというか、とてもチープな言い方をすると、もはやウィー・アー・ザ・ワールド感があると言っても差し支えがないほど、次から次へと伝説の役者たちが出てくる。
三益愛子、髙峰秀子、…

>>続きを読む

どデカい「TOHOSCOPE」の画面に興奮するも、特にその意味はなかったように思われる。あとちょっと長い。道路を横切る原節子と仲代達矢の反復はめっちゃよい。
その2人が口づけをする際、原節子の目線が…

>>続きを読む
mtkwtk
-
2025/3/22 シネマヴェーラ渋谷 35mm 1回目

あなたにおすすめの記事