東京物語に投稿された感想・評価 - 457ページ目

『東京物語』に投稿された感想・評価

mackiee

mackieeの感想・評価

4.0

素晴らしい箇所を挙げればキリがないが、日頃主に洋画を鑑賞している自分としては、日本語の微妙なニュアンスにハッとさせられる。尾道なまりの情緒、東京弁の堅さ。子供たちはすっかり東京弁になっちゃってさ。

>>続きを読む
まぁ郎

まぁ郎の感想・評価

4.5

日本が世界に誇る名監督小津安二郎の代表作『東京物語』をようやく観賞

この作品の素晴らしいところは、徹底的なリアリズム
そこに変に誇張された家族愛はなく、希薄になりつつある家族の在り方を淡々と描いて…

>>続きを読む
この作品をみて、日本語はやっぱり、うつくしいなと思った。主演の俳優さんの、沈黙のシーンがどれもよい。
K

Kの感想・評価

5.0

小津安二郎が日本を代表する映画監督と言われている理由がわかった。画面の隅々、役者の一挙手一投足にまで監督のこだわりが見られるのだ。
僕は今高校生だが、年を経るごとに何度も見たい。きっと別の感動を得ら…

>>続きを読む
音楽がすごく良くて、どこか幻想的な印象を受ける映像ととてもあっている。物語も素晴らしいので現代においても色褪せるていない作品だと思う。

見ていてどんどん好きになっていく。そんな映画だった。哀愁たっぷりのストーリーだけど、暖かさもある。小津監督が家族のあり方を問うた作品。

時代は戦後、田舎で暮らす老夫婦は子供達が暮らす東京へ出向く所…

>>続きを読む

小津安二郎代表作
 学生時代に小津ワールドにのめり込むきっかけとなった代表作。飛躍的な復興を遂げる日本には、一心不乱に働く者たちをどこか大切なものさえ忘れさせるそんな時代の到来を予告していたようだ。…

>>続きを読む

時代は変わっても不変。

年老いた夫婦への子供たちの扱い。子供を想う親の愛。
我々も遠くない将来に待ち受けている宿命なのか。
親の心境は大差ないものだろう。我が子に親の想いをどれだけ
理解し受け入れ…

>>続きを読む

登録して一本目のレビューがこの作品。
Σd(・∀・)

最初、とある有名な劇団の公演でこの作品を知りました。もぅ号泣(´;ω;`)ブワッ
舞台を見て泣くのは初体験でした。

家に帰って、実家の両親…

>>続きを読む
日本映画
自分は親に対してどうなのだろうかと考えてしまう。
カット割が考えられ過ぎていてそういう見方をすると怖くなる

あなたにおすすめの記事