泥の河に投稿された感想・評価 - 83ページ目

『泥の河』に投稿された感想・評価

まこと

まことの感想・評価

4.9

「姉ちゃんが笑うとるなぁ」
名作っすわぁ…。
いや、名作とは聞いていたけども、TSUTAYAには無く取り寄せも不可と聞いて、諦めていたら何と「午前十時の映画祭」でやっているのを知り慌てて鑑賞。


>>続きを読む
mikan

mikanの感想・評価

3.8
死体もあがってこない泥が澱む河。その上を浮かぶ船が印象に残った。
rika

rikaの感想・評価

3.6
子役が皆素晴らしい。久しぶりに芦屋雁之助さん見て懐かしくなりました。手品のシーンがいい。
zer0ne0

zer0ne0の感想・評価

5.0
午前十時の映画祭にて。FOUJITAの次に観た、小栗康平監督作品。
この、「戦後」の人生を映した、もの哀しい物語は胸にいつまでも残るだろう。
映画館のスクリーンで体験できて嬉しい。
ryosuke

ryosukeの感想・評価

4.1

徹底したリアリズムと的確な心情描写、安定したカメラワークとクオリティの高い秀作。言葉では多くを語らず目線と表情で感情を表現する演出は素晴らしい。特に小役達の演技には舌を巻く。うどん屋、橋、川、船とい…

>>続きを読む
2017/9/23
@TOHO西宮
午前10時/原作未読

皆貧しかった。
こういう時代を飲み込んで、今があるんだな。
大人にも、小人にも言葉にしない、出来ない思いがある。
それが体に沈殿していく。
こーぎ

こーぎの感想・評価

2.5
全体的に地味な作品。
平成生まれからしたら、昔の加賀まりこがあんなにかわいいとは思わなかった。笑
xxx

xxxの感想・評価

4.0
無常感 随所に感じる死と生 ひとつひとつの台詞に胸が苦しくなった

多くを語らない 静かにやさしく伝わってくる日本の映画は とてもとても美しいと思う
shibamike

shibamikeの感想・評価

4.0

このレビューはネタバレを含みます

映画のストーリーを真に受けるなら、宿船(廓船)に住む姉弟のお姉ちゃんもいずれは客を取るようになるのだろう。母親の加賀まり子もそうはさせたくないが、じゃあどうすればいいのか?どうすることもできず結局、…

>>続きを読む
a2y6a

a2y6aの感想・評価

4.0

勉強の為に鑑賞。
子役の子たちのなんとも言えない雰囲気の演技が今とは全然違って素晴らしい。
大人たちを見て空気を察して行動する機微が画面全体から発せられている。
これが演出力かと勝手に納得。
音楽の…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事