シャインの作品情報・感想・評価・動画配信

シャイン1996年製作の映画)

Shine

上映日:1997年03月22日

製作国:

上映時間:105分

ジャンル:

3.8

みんなの反応

  • 主人公のピアノへの狂愛と父親のラフマニノフへの執着
  • 主人公が父親に見放されるよりも愛情を注がれて生きることが良いことだと示される
  • ピアノ演奏が素晴らしい
  • 主人公が幸せになる過程が描かれている
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『シャイン』に投稿された感想・評価

4.5

 「自分は運が良い!」

ピアノの上手い少年の数奇な運命。

束縛の強い異常とも言える父の一方的な愛情が見ていて辛かった。
時代に翻弄された父と父に翻弄される息子。

子役、青年役、壮年役と、どの時…

>>続きを読む

父親の依存と呪縛を乗り越え、オーストラリアからイギリスへ渡った主人公。

父親との因縁であるラフマニノフ協奏曲3番を狂気をもって弾き終えると観客総立ち喝采を浴びる光景も見ぬままそのまま倒れてしまい、…

>>続きを読む
mami
5.0

私の母がビデオを持ってて、いつか観たいと思っていた作品。
ピアニストを目指すデイビットは厳格な父親からのプレッシャーで精神を壊してしまう。
独り言のように早口でしゃべるジェフリーラッシュの演技がすご…

>>続きを読む
4.0

実在のピアニスト、デヴィッド・ヘルフゴッドの半生を描いた作品。
「シャイン」

彼のピアノの才能だけでなく、厳格な父との関係や精神病に重きが置かれ、彼の人柄も垣間見える良音楽作品。

ラフマニノフの…

>>続きを読む
odasu
3.0

記念すべき700本ー!!幼少期庭を囲うトタンの壁その上には薔薇線。がんじがらめにされて逃げ場のないデイヴィッドを比喩していたのかな?父親の最後の拍手、私父親には相当頭にきてたけど、すべて許すに値する…

>>続きを読む

《ポスターのイメージと違った作品のひとつ》

父親の物語と思った。

得てして、子供の成長や才能を認めない理解のない父親の話は多いが、この父親は息子の性質も知りながら守ろうとしたのではないか。

ユ…

>>続きを読む

実在した天才ピアニストのデイヴィッド・ヘルフゴットの半生を描いた映画だけど、この手の精神疾患が絡む映画の多くは過剰な描写によって、多くの精神疾患抱えてらっしゃる方々への偏見につながるんじゃないかと危…

>>続きを読む

いくら愛情があっても厳しく自分の言う通りにしようとした父ピーターは嫌だなぁと、切ない気持ち。
天才で純粋なデイビッド、心ん病んでも、やはりピアノが世界を変える。
気持ちがちょっと浄化された気がする、…

>>続きを読む
デイビット・ヘルフゴッドという人物をこの映画で知った。ピアニストの世界は常人ではたどり着けない所がある
ピアニストの世界に興味もった映画です。
K
-
過去鑑賞(レンタル)
チラシ②

あなたにおすすめの記事