おとうとに投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

「おとうと」に投稿された感想・評価

このレビューはネタバレを含みます

-2024/6/17(月)-30
市川崑監督作品、98分、U-NEXT

銀残しという撮影技法が初めて使われた作品。渋い色合いの映像を見ることができた。
母親はかなり嫌な性格だった。見ている人を不快…

>>続きを読む
MiyaKawa

MiyaKawaの感想・評価

4.0

姉のキャラを演じた岸恵子さんの、子どもっぽさと気の強さを持った感じの役がすごい魅力的。一見気の強そうな性格が前に出るが、実は「献身的」という言葉がすごくあってるのだと思う。
それが姉のげんのキャラと…

>>続きを読む

岸恵子演じる姉のげんはもっとおしとやかなのかと勝手に想像してたが意外と気が強かった(でも弟思いな献身的で優しい姉でもあるが)

前半は特に胸糞悪いだけの継母の田中絹代だけど、見ていくうちに引き込まれ…

>>続きを読む
どこかずっと悲しさを感じずにはいられない

最後の終わり方も一瞬猟奇的なものを感じた
うっすらと悲しいのがやりきれないっていう台詞がこの作品の核だと思った。うっすらと悲しい色彩で表現された、うっすらと悲しいお話だった。
ksi2525

ksi2525の感想・評価

3.7

形は違えどそれぞれの家族愛を感じる映画

これが銀残しのオリジナルでこの作品で発明されたとか

今となればプライベートライアンとかもそうだけどかなり多くの映画に使われる技法だよね

今作においては、…

>>続きを読む
くずみ

くずみの感想・評価

4.0

狭い家の中でツノ突き合わせる四人家族。よかれと思ってする言動も噛み合わない。そんな悲劇的な様相は、側から見れば喜劇でもある。田中絹代うますぎ。聞こえてるんなら何とかしようモリマ。彼らが鎧を脱ぐ日は来…

>>続きを読む
yoshi

yoshiの感想・評価

3.8
「銀残し」効果?大正時代の日本をレンズ越しに観ているようだった。
最後のリボンのシーン、泣ける。
オチは衝撃っちゃ衝撃。
招き猫

招き猫の感想・評価

3.7
岸恵子が美しい。山田洋次版おとうとのオリジナルらしいが、設定がかなり違う。

《幸田文》原作なので自伝的お話かなと思いながら観た。父親は《幸田露伴》だろう。
母親が亡くなり姉が亡くなり実際、継母は家事の嫌いな人だったらしい。
途中まで姉のげんちゃん以外共感出来る人がいなく腹立…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事