たそがれ清兵衛に投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)- 11ページ目

「たそがれ清兵衛」に投稿された感想・評価

あび子

あび子の感想・評価

3.5

才能を隠し慎ましく暮らす人間がまた戦いの場に連れ戻される系(そんなジャンルあんのか?)はたいてい面白い。
後日談が好きだ、最愛の人と結ばれ3年で呆気なく死んでしまう清兵衛、この呆気なさこそ人生だなー…

>>続きを読む
Na

Naの感想・評価

3.5
幕末資料映画として良いし、真田広之も宮沢りえも良いけど、金字塔作品ではないかなぁ。殺陣のシーンが静かで良かった。

がんす、が耳につく。最初の40分は静。真田広之が剣豪のところとかも最初は全くわからない。ただ洋画に例えるなら日常はMr.ノーバディ。でも戦いになると一対一だけど。敵の身の上話きくと、感情移入しません…

>>続きを読む

※自分用の記録・個人の感想です。

■評価判断基準■
【★5】最高!殿堂入り!見ないと損してる!
【4.5】超面白い!リピートしたい!
【★4】面白い。見る価値有り。
【3.5】まあまあ面白かった

>>続きを読む
つよ

つよの感想・評価

4.0

娘とおばあちゃんを養う男は、仕事終わり黄昏時にすぐ帰るので「たそがれ清兵衛」と呼ばれる。
家に来ていた幼馴染みの女の子と再会。
人助けをし逆恨みされ決闘に。
強さを知られ、真剣の情熱は無いのにある男…

>>続きを読む
corouigle

corouigleの感想・評価

3.2
日本アカデミー最優秀作品賞

これまで触れてこなかった
山田洋次監督作品

静かなる炎
宮沢りえの笑顔

真田広之は、
この頃からハリウッドを画策していたのだろうか。。。

東北のある藩を舞台にひとりの武士とその家族の物語。
朴訥としたなかに灯る優しさと虚しさとやるせなさ。

三部作の中では圧倒的に本作が好き。 
エンディング曲である井上陽水の「決められたリズム」が心に…

>>続きを読む

真田広之の木刀素振り、カッコいい。
宮沢りえちゃんは、ちゃんと色気を抑えて演じてて、若い頃からしっかり演技派だったんだなと再確認。

静かな良作。

井上陽水のエンディングテーマが不思議な組み合わせ…

>>続きを読む
山田洋次の王道

淡々とした物語ながらしっかり後半見せ場も盛り込んである。主役2人の自然な演技にも魅入られる山田洋次らしい丁寧な演出であった。
こさむ

こさむの感想・評価

3.9

このレビューはネタバレを含みます

娘の世話と母の看病に時間を取られる忙しい侍、清兵衛。
付き合いの悪さに陰でたそがれ清兵衛と揶揄されるが実はすごい強い。男は皆好きだろって設定。
殺陣のシーン、刀の振りにちゃんと重みが感じられて、命の…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事