ルシアンの青春の作品情報・感想・評価

『ルシアンの青春』に投稿された感想・評価

余熱
3.3
第二次世界大戦を舞台にした虎の威を借る狐。映像の美しさが素晴らしい。
ナチ支配下のフランスを舞台にしたルイ・マルの青春映画。ナチの手先になった少年が、ユダヤ娘と出会ったことで、人間性を取り戻す。●の平均点クラスの作品。
有楽町スバル座にて。
水蛇
3.4

動物がたくさん死ぬので苦手な人は要注意。

大大大好きなルイ・マルだけど15年ぶりくらいに観てみたらほぼ憶えてなかった。借りものの権威をとったらルシアン自身には何の魅力もないのが悲しいほどリアル。お…

>>続きを読む

あなたの言ってること正しいよ、だけどさ...ってここ数年よく感じる...リベラルエリートの人たちに...

ルシアンはみんなに愛される主人公ではない。
軽度の知的障害を思わせる描写が続く(だれも言っ…

>>続きを読む

1944 年のフランス。
まだわずか17歳で若く未熟な青年ルシアンは病院で真面目に働く清掃員。小鳥を撃ち、兎を追い掛ける暇な日常。
母親が父親の留守中に愛人男性と暮らし、息子のルシアンにあまり来るな…

>>続きを読む
味
-

ジャンゴ・ラインハルトの音楽に合わせて、フランスの田舎道を自転車で駆け抜ける。こんなのんびりとした始まりからは想像できないぐらい暗澹たる物語だった。ルシアンはレジスタンスに加わろうとしても未成年だと…

>>続きを読む
gypsy
4.1

ひとの心も道徳心も崩壊した戦時下。
身勝手な母親からも村のコミュニティからも拒絶され、行き場を失い、孤独とともに彷徨う仏青年ルシアン。そんな中ある成り行きから彼はドイツ警察の一味となってしまう。分別…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事