動くな、死ね、甦れ!の作品情報・感想・評価

動くな、死ね、甦れ!1989年製作の映画)

ZAMRI, UMRI, VOSKRESNI!/Don't Mov Die And Rise Again!

上映日:2017年10月07日

製作国:

上映時間:105分

ジャンル:

4.1

あらすじ

『動くな、死ね、甦れ!』に投稿された感想・評価

3.7

早稲田松竹で同監督作品を3本立てでやっていたのですが、
さすがに勤め人が平日に3本は無理なので、
21:00 からラスト1本の本作のみ見ました。

前情報がない状態で見たのですが、
白黒映画で、かつ…

>>続きを読む
peco
3.9
男の子と女の子、全力で走れ、叫べ。少年の眼差し、思慮深い少女の表情、観終わってからジワジワくる。
4.8

【スクリーンから迸る聖と俗】
この世界は「こんなもんだよ!」と叩きつけてくる映画。

貧困、混沌、絶望…

ロシアの寒々しい風景の中で繰り広げられる、救いようのない残酷な現実に心の芯まで冷えきってし…

>>続きを読む
ヴィターリー・カネフスキーの第1作。12歳の少年と少女の悪戯は次第にエスカレートする。閉塞的な環境。
ユーロスペースにて
mihiro
5.0
初めてミニシアターで観た映画。映画館の原体験。
milk
4.1

衝撃的。

これはもう1回みたい。。

ドキュメンタリーではないけれど、最初と最後に現実に戻す要素があるのが面白い。子供ばっか追ってないであの母親を追え。そう言って終わるけど、ここの今までの主人公の…

>>続きを読む
みゆ
5.0
このレビューはネタバレを含みます

戦後間もない1940年代のソビエト連邦、カムチャツカの炭鉱町を舞台にした半自伝的作品。凍てつく辺境のスラムで、囚人労働者の子として育つ少年ワーニャ(パーヴェル・ナザーロフ)は、父親を失い、母からも顧…

>>続きを読む
_wairo
3.9
空き地の真ん中で風に合わせて体を預けると、踊っているように見えるのが良かった
未来に触れて、色を取り戻そうとしているみたい
4.6

2025-59

まさに旧ソビエト映画のような暗さ
薄暗い霧が、靄がずっとかかったような映画だった

ガリーヤみたいな女の子のありがたさを
ワレルヤ、もしくはカネフスキー自身が
1番わかるタイミング…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事