ハートロッカーの監督だけあって、緊張感が続く。ラスト長丁場はまさに圧巻だ。
あの時、世界中が度肝を抜かれていたが、私自身も「どうやって居場所突き止めたの?」「生きてたの!?」と驚いたのを覚えている。…
近年でも特に世界中多忙だった2011年5月のビンラディン死亡。その一報は突然舞い込んだけれども、水面下では映画の主人公のような諜報機関の血まなこの捜索がずっと続いていたという訳ですね。その間にはアブ…
>>続きを読む2011年5月2日、ネプチューン・スピア作戦までを描く。
◾️感想
トラボラの戦い後からネプチューン・スピア作戦までの実話を基にした作品です。題名の意味は《深夜0時30分》、作戦開始時刻です。本作…
プロパガンダ論争がそこまで激しくなった印象が私にはあまりわからず、というのも他の戦争映画でこれはアメリカ万歳の映画だなと思ったものが多々あったので、この映画が好きではない人のレビューをletterb…
>>続きを読むこれ実話なのか?
女性捜査官、優秀かつメンタル強すぎて脚色なければ凄すぎ
正直、話している内容が難しく、セリフよりも場面展開で状況把握する映画だった。
ストーリーとしては
あくまでもアメリカ…
(c)2012 CTMG