刺青の作品情報・感想・評価(ネタバレなし) - 17ページ目

『刺青』に投稿された感想・評価

りんご

りんごの感想・評価

3.7
増村作品のナチュラルにとんでもない気狂いになる若尾文子が好きなので物足りなかった。

色白ムチムチ文子は芸術作品。
uemiki

uemikiの感想・評価

4.5
いいいいいいいい

宮川一夫撮影監督
久しぶりに見て
見ていて、これが日本の映画って
感じになれる心地よかった〜
撮影かっこいい色もかっこいい
こんな撮影、新作で見たいな

あいにくこれが別に好きじゃない。増村監督作品としてなんとか安っぽいし、物語もキャラクターもどうでもいい・・・「卍」もそうだったから谷崎潤一郎の映画化は僕にはダメかもしれん?他の監督の谷崎小説の映画化…

>>続きを読む

想像以上に血みどろな描写が多かったけれど、若尾文子さんの白くて柔らかな肌がまさに理想的な美しい女の柔肌というか 肉付きとかこの世のものと思えないくらいにうつくしくって魅入ってしまった。動く妖艶な芸術…

>>続きを読む
この若尾さん、抜群に良い!
久し振りに再鑑賞した~い♪
女郎蜘蛛、恐ろしやぁ~(;´Д`)
ルネ

ルネの感想・評価

5.0

1966年。 監督は増村保造。

原作は谷崎潤一郎の短編小説。

使用人との駆け落ちを試みた質屋の娘(若尾文子)が、失敗して芸者として
売り飛ばされるお話。

若尾文子の美しさが神々しい。 背中にあ…

>>続きを読む
Kto

Ktoの感想・評価

4.5


毒々しい女郎蜘蛛の刺青のクオリティが高くてとても美しい。若尾文子の肉付きの良い背中と腰のラインの柔らかさと女郎蜘蛛の物々しさのコントラストが印象的。

蜘蛛を彫ってからみるみると悪魔度が増して行く…

>>続きを読む

大した事してないのに、あはんうふん言ってるだけで周りの男達を地獄に落としていく若尾文子が圧巻。
しかも、モヤシ野郎の長谷川明男をヒットマンに仕立て上げ、邪魔なオッサン達を殺しまくっていく。
この殺し…

>>続きを読む
籠

籠の感想・評価

3.8
2017年42本目 旧作日本映画13本目
1,000/41,400

こういう山本學がいることを埋もれさせてはいけない。
非常に寄ってます。構図も趣味も。
彫師がいい味だすよな〜。笑

あなたにおすすめの記事