リアリティのダンスに投稿された感想・評価 - 188ページ目

『リアリティのダンス』に投稿された感想・評価

Hiroco

Hirocoの感想・評価

3.4
画のチカラが強く、余計な贅肉がない。多くの立場の視点に持っていかれるため、アタマが疲れました。
宗教観とかイデオロギーを愛情でぐちゃぐちゃに混ぜて、綺麗に切り取ったような感じ。
965

965の感想・評価

3.5
私は神を信じないけどこの映画が言う神ってのはとても暖かい存在で信じてもいいなって思った
1番わかりやすかった、けどやっぱりエネルギー使う!
カラフルで誇張されてファンタジーのふりしてる所もあるけど、やっぱりリアリティ。芯はしっかりしてる。
きったないな、ともなる。
ア

アの感想・評価

3.8

ホド爺炸裂!ずっと歌ってる母親、全裸真っ黒黒すけの母親、お○っこ、冒頭の語り…わっけ分からんように見え、まさに映画は総合芸術であり、監督のものだな、と思わされる自伝的映画。
ユダヤ系の血、父親の政治…

>>続きを読む
ホドロフスキーがDUNEでやろうとしていた「ドラッグなんて使わなくても人の意識を変えることができる映画」だった。
これがほんとうの世界だ。
大きな何かに繋がっている映画は強い。宮崎駿も同じ。
yuripeso

yuripesoの感想・評価

4.1

"苦しみに感謝しなさい。そのおかげでいつか私になる。"
まず、一度で消化しきれないスルメ映画なことは間違いなくて、それより何より人と映画への愛に溢れていた。
ホドロフスキーじいさん、まちがいなく世界…

>>続きを読む
sawako

sawakoの感想・評価

3.0

はぁ、難しかったしとっても疲れた、、(いい意味で)。

でもこれが巨匠の作品かってことはわかった。シュールな笑いを散りばめつつ息苦しさもかなり感じた。この映画観ただけで色んな感情味わえる。

映画観…

>>続きを読む
grace

graceの感想・評価

4.1

子供からみた大人の世界は少し残酷で不思議でいっぱい。監督自身の自伝的作品ではあるけれど、どれが本当のでどれが想像の物語なのか曖昧で、そしてその違いが大切なわけで無いのだと気づく。精神世界と現実の境目…

>>続きを読む
メリー

メリーの感想・評価

3.8
とても心にしみました。息子(父親役)にはめちゃくちゃなことやらせてる一方で、じぶんはいいとこ取りしていってるあたりにじいさんの性格がでてる笑
rei

reiの感想・評価

2.0
難解、ちょっと長いかな。
ホドロフスキーはエルトポから入るのが◎
ホドロフスキーの5人の子供のうち3人が出演。

あなたにおすすめの記事