リアリティのダンスに投稿された感想・評価 - 190ページ目

『リアリティのダンス』に投稿された感想・評価

アレハンドロ少年と父ハノメの生き様。
ホドロフ節炸裂で最高でした。
社会風刺や、何度か吹き出しそうになるシーンも。
オペラ母ちゃんのインパクトが強すぎた。
独特の映像は少年の目から見た世界なのかもし…

>>続きを読む
トニー

トニーの感想・評価

3.8

ホドロフスキー本人の幼少時代の自伝をもとに、家族との軋轢と再生を描く極私的作品。
"これは人々の魂を癒す映画であり、映画の中で家族を再生することで、わたしの魂を癒す映画でもあった"
監督自身のこの言…

>>続きを読む
Snow

Snowの感想・評価

4.2
様々な符号と暗喩など詰まりすぎて
感想はもうちょっと時間経って浮かび上がるのを待つ

140716 & 新宿シネマカリテ
わたP

わたPの感想・評価

4.0

正直理解しきれない部分は多々あった。
それでも映画、アート、娯楽、というものに強力なパワーを持って望み。作品として世に出す凄みを感じる描写ばかりだった。

っていうかやっぱあれのこと聖水って外国でも…

>>続きを読む
うこん

うこんの感想・評価

4.5

ホーリーマウンテン、エルトポに比べるととてもわかりやすい作品だった。
過去作品で描かれていた、監督の父子関係のわだかまりの源はこれか!と膝を打ったと同時に、これらのことについて監督の中で折り合いらし…

>>続きを読む

子供時代のアレハンドロホドロフスキーのパートが非常に面白かったのに対しホドロフスキー父のところは少し長く感じてしまった
子供時代のパートは軽いユーモアもあり、子供の目から見た世界の奇妙さやショックさ…

>>続きを読む
サン

サンの感想・評価

3.0
劇場にて鑑賞。
私にはこの映画のよさは全く理解できませんでした。
アートすぎるのかな〜周りの方の評価めっちゃ良かったから行ったんですけど寝ないでいるのが必死でした。

このレビューはネタバレを含みます

23年間という月日はあまりにも長かった気がする。カルトの帝王の手法ももはやスタンダードとなっているのか既視感もあるし、あまり刺激的ではない。フリークスやボディペイントなどいわゆるホドロフスキー節もエ…

>>続きを読む

ホドロフスキー少年のハチャメチャな拷問が序盤すごく印象的。麻酔無しの歯の治療、ビンタの連続、全裸に黒塗り。こういう映画見たことない!という新鮮さはあったんだけど、130分は映画評論素人の私には長すぎ…

>>続きを読む

アレハンドロ・ホドロフスキー監督、23年ぶりの新作。
同名の自伝を自ら映画化した作品。
ホドロフスキー監督の作品は初めてみたんですけど参りました。
こんなに表現したいことを映像にすることに遠慮のない…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事