オスロ、8月31日に投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)

『オスロ、8月31日』に投稿された感想・評価

杏奈
2.5
ガチすぎても戸惑うというか。
こういう映画はせめて屁理屈でも垂れててほしい、たぶん悪魔が的な、と感じた。
やはりヨアキムの方のトリアーは相性悪い
施設に入り、自殺未遂などを経験し、ようやく薬物依存から抜け出したようだがまだ怪しい状態。その後友人や妹と接触しようと試みる中、空虚感や孤独との戦い。
薬物依存の治療中で自殺願望がある青年の48時間を追体験するような映画。

もしこれがかなりリアルなんだとしたら、自殺願望のある人を止めるのって監視するくらいしかないんじゃないかと思ってしまった。

「イノセンツ」のエスキル・フォクト脚本によるヨアキム・トリアー監督作。
ルイ・マル「鬼火」の原作でおなじみドリュラロシュ「ゆらめく炎」を現代のオスロを舞台に翻案したドラマ。
陰鬱としたプロットだが、…

>>続きを読む
saskia
3.0

トリアーの甥はやっぱり変態じゃないな。

主人公の孤独と不安が伝わってくる鬱屈とした日常が淡々と描かれるのみで眠くなってしまった。─────────────
2023/𝒩𝑜255◡̈✧🌛☽・:*
お…

>>続きを読む
3.0

 大雨の日に家でじっくり観るのにぴったりな静かな作品でした🎥✨とても感想を言葉にしづらい作品だったけど、あんま観ないジャンルでしたが思ってたほど嫌いじゃない🙌✨オスロはノルウェーの首都🇳🇴北欧の方は…

>>続きを読む

麻薬中毒で治療施設に入所中のアンデルシュは入水自殺を試みる。


▶︎原作の小説があるそうだが、アンデルシュの心の機微が伝わって来ず小作に終わってしまった感が強い。アンデルシュが聞く他者の会話が世の…

>>続きを読む
3.0

 「わたしは最悪。」が話題のヨアヒム・トリアー監督の特集をWOWOWで放送してくれたので、その4作品を順番に観ることにしました。
 こういう作風なのかもしれませんが、少し実験的な映像の雰囲気でした。…

>>続きを読む
mom
2.5

自分に自信がなく、全てを消極的に考えてしまう。
そんな人が上を向くことは容易ではない。

常にイライラして人の話が聞けない。
思いやりの言葉を拒絶する。
周りの者はどうすればいいのだろう。

箇条書…

>>続きを読む
最初の死に方にしても舐めてんのか感しかないのでvc3000のど飴あげたい

あなたにおすすめの記事