ラストエンペラーに投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)- 112ページ目

「ラストエンペラー」に投稿された感想・評価

溥儀の、きらびやかでオレンジ色世界の幼少期と、革命後、全てを失った溥儀の青灰色の世界の対比が印象的でした。人の上に立つ人は、孤独で寂しいな。
hr

hrの感想・評価

4.4
凄い映画。壮大で歴史的かつ映画らしい作品。坂本龍一さんの音楽素晴らしい。神がかり的です。
大好きで何度か観ている。中国の様々な近代史の要素を含みながら、一人の人間の波乱を描いたストーリーもとても面白く、教授の音楽ももちろん最高。最高級の映画。
いつ観ても美しい。小学生の頃、この音楽が大好きでサントラ(カセットで)めちゃめちゃ聴いてた。
eshu

eshuの感想・評価

4.6

ベルトルッチ監督の言葉(単語)の選び方が凄くて、和訳の限界を感じた。英語の魅力に勝てない!と思ったら肩の力が抜けて字幕を追うのをやめた映画。大勢の人が平伏すシーンは体に電気が走ったみたいに痺れたのを…

>>続きを読む
MK

MKの感想・評価

4.3
最後の皇帝。
清王朝の疲弊っぷりと王族の放蕩っぷりとか、色々あるけど、物言わぬ王の数奇な運命といったところだろうか。
王は役職にすぎないということが実感できた。
坂本龍一さんの音楽はとても素敵。
hiro

hiroの感想・評価

4.1
再視聴。
もう20年くらい前に観たから当時は映像、音楽良いけど長いなくらいな感覚だったが今観ると歴史、映像美、音楽と全てのケミストリーが完璧!
残念ながら、もう二度とこういう映画がつくられることはない。観る人も、理解する人も、作れる人もいなくなった。
akymrosso

akymrossoの感想・評価

4.2
後に中国が清王朝を題材にした映画をわんさか作るきっかけとなったベルドルッチ監督の名作映画。

あなたにおすすめの記事