嗤う分身に投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)- 17ページ目

「嗤う分身」に投稿された感想・評価

yvyvy

yvyvyの感想・評価

4.7

ああそっかわたし映画観てたんだ。どっちつかずのカラートーンを目の前にしてたらいつからかグレーゾーンに立たされてる自分に気づいた、それは惹きこまれたというより憑かれたという感覚に近い。

この作品には…

>>続きを読む
Sho

Shoの感想・評価

4.3

まず告知ポスターで気になっていた作品。
予告である程度ストーリーを確認。

いざ観てみると、
終始陽は射ささずダークで、がしかしポップで、かつシュールな世界観。
70年代のフィルム映画の用なヴィジュ…

>>続きを読む
rosmymk

rosmymkの感想・評価

4.8
五分でなんじゃこらと引き込まれて、あっという間に終わってた。なんだかよくわからないけどすごい

主題はドストエフスキーの原作よろしく自我の話。ちょっと意味がわからなく理不尽で間が悪い夢をみているよう。暗いトーンだけど、ジェシーアイゼンバーグがチャーミングで、さびしい物哀しいで終わらせない。レト…

>>続きを読む
Hailey

Haileyの感想・評価

4.1

このレビューはネタバレを含みます

閉鎖的静寂の中、序盤の全ての動作でリズムが崩される不気味さがあった。僅かな隙間からの灯りがその空間を作っていた。埃をかぶって薄汚れた作風は割と苦手だけどジェシーとミアはとても映えた。日本歌謡曲は日本…

>>続きを読む
こまち

こまちの感想・評価

4.6

不気味だ。なのにグイグイ引き込まれてしまう。悪い夢を見ているような気分になる。
全体的にとても暗い。舞台っぽいセットで、外のシーンであっても何となく室内の感がある。それもあって息苦しい。
日本の昭和…

>>続きを読む
さむ

さむの感想・評価

5.0

ジェシー・アイゼンバーグの一人二役が素晴らしい。
目の周りに漂う緊張感や姿勢、佇まいの違い…。
容姿が同じ、衣裳もほとんど同じなのに、そこにハッキリと別の人間がいる。

音楽にしろ、照明にしろ、とに…

>>続きを読む
Sayuri

Sayuriの感想・評価

4.8
不気味だけど芸術的なところもあってコミカルな雰囲気もある。ジェシーアイゼンバーグとミアワシコウスカの空気感に日本の昭和歌謡が妙に合っていて、不思議な世界観を作り出している。
かなこ

かなこの感想・評価

5.0

最初は難しすぎて嫌になるけど、お店の店員さんの態度とかわからなすぎるCMとか、精神病のお母さんとか、とにかく主人公のおとしめ方が最高で、展開が面白い、電車の中とかの女優さんの横顔がすごく綺麗で好きに…

>>続きを読む

よくある設定、よくある話なのだけれど、独特な演出が楽しいし、同じ顔なのに、きちんと見分けがつくジェシーの芝居は凄い。
ミア・ワシコウスカをストーカーしたい気持ちはよくわかる。
誰だってそーする。オレ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事