嗤う分身に投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)- 19ページ目

「嗤う分身」に投稿された感想・評価

VASHIN

VASHINの感想・評価

4.4

うわー…面白っ!!

テリー・ギリアム的世界観とレトロな映像美に最初から最後まで夢中で見ちゃいました。
誰しもが考えるもう1人の自分をメタ的な表現で見事に再現してて脚本的にも面白い。

ジェシー・ア…

>>続きを読む
mikumo

mikumoの感想・評価

4.1
おもしろい。私は好きな映画。
撮り方がかっこいいし、時代というか舞台が全然わからない感じがイイ。昔からみた未来みたいな世界観。

サイモンはやっと一つになれたんだおめでとう。
silencio

silencioの感想・評価

4.5

個人的に、あくまで個人的に大好きな映画。始まって5分くらいで「これは傑作だ!」と思ってワクワクしながら観てました。まぁぜんぜん傑作ではなかったけど(笑)
なんとなくデヴィッドリンチの「イレイザーヘッ…

>>続きを読む
seishirow

seishirowの感想・評価

5.0
ミアワシコウスカにスコア山盛りあげたい。切ないラブストーリーでもある本作には日本の古い歌謡曲が数曲使われて不思議な雰囲気を醸しています。
森下

森下の感想・評価

4.3
生きねばならぬ、分身に全てを持って行かれる前に。
これほど感情が揺さぶられた映画は久々だ。
この世界観は素晴らしい、すごく好み。
印象的なブルーと日本の歌謡曲。
マー

マーの感想・評価

4.2

不穏さと湿気った雰囲気の映像が綺麗、昭和歌謡ぶち込む不気味さとか、カメラワークが飽きない。
ジェームスの影がサイモンより大きく映った後に、サイモンどアップでハナとのデートシーンに変わるのとか演出すご…

>>続きを読む
画面の色使いや社会主義的なディストピアの雰囲気がたまらない
文学的なイメージを表現できてると思う

【蘇る残滓】


ひた走る列車とは 何故斯くも心捕らえて離さないのだろう。

流れ逝く車窓外と、対象的に静止した侭の車内とに想起される[内外世界乖離性]。窓硝子に鏡映する[半透明の自己像]。そして窓…

>>続きを読む
ミサキ

ミサキの感想・評価

4.1



電車がゆらゆら動いているシーン
からはじまってずっと雰囲気が
暗めです。
でも時々映る楽しそうなテレビ番組や
昭和の歌謡曲が使われていて特に
上を向いて歩こう!あたしも鼻歌で
一緒に歌っちゃいま…

>>続きを読む
daiyuuki

daiyuukiの感想・評価

4.7

厳しい束縛と管理体制の中、労働者は単なるコマにしかすぎない世界。“大佐”(ジェームズ・フォックス)なる者が君臨する不穏な雰囲気の会社で働くサイモン・ジェームズ(ジェシー・アイゼンバーグ)は、気は優し…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事