冬冬の夏休みに投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)- 4ページ目

「冬冬の夏休み」に投稿された感想・評価

fujimi

fujimiの感想・評価

4.8

1999年生まれですが、夏休みの祖父母の思い出という点で自身の記憶をかなり思い起こさせるものがあった。
両親のいない祖母の家で、一夏の間過ごす。この映画に登場するのが古い日本家屋であるのも影響してる…

>>続きを読む
nagaoshan

nagaoshanの感想・評価

4.2

ホウ・シャオシェン監督作品!

台湾映画特集②

以前スクリーン鑑賞を見逃してたのでリベンジ出来ました(^^)

夏休み。
終業式の仰げば尊しから小学校のノスタルジックな記憶へとタイムワープ。

お…

>>続きを読む

となりのトトロ+相米慎二+北野武
日本にかなり近しいノスタルジー描写。みずみずしさの中に大人の事情や暴力が差し込まれる。子どもって大人が思っているより子どもじゃない。
ひと夏の思い出、と一言で形容す…

>>続きを読む
muscle

muscleの感想・評価

5.0

ほぼ武映画。ガキが死んだように寝転がる、石を抱えたまま固まる、人が絵のように固められていることがギャグになっている。ラストの橋で二人して空を眺めてるカットは完全に小津。編集のリズム含めて。

亀にラ…

>>続きを読む

冬冬的假期
A Summer at Grandpa's

兄妹が田舎の祖父母の元で過ごすひと夏を描く、懐かしさに溢れた映画
少年たちの仲間に入れてもらえない妹・婷婷と、知的障害を持つ女性・寒子の静か…

>>続きを読む
おまる

おまるの感想・評価

4.4
叱るところの電車の通り、ラストの原付、トラック後の木の葉の散り方
懐かしさが五感に響く。特に音。カットの一つ一つが完成されていて、子どもたちの立ち振る舞いが、黒澤映画のサムライのようですよ。

清水宏の『風の中の子供』
トリュフォーの『大人は判ってくれない』
エリセの『ミツバチのささやき』
キアロスタミの『友だちのうちはどこ?』
ケン・ローチの『ケス』
ウェス・アンダーソンの『ムーンライズ…

>>続きを読む
デヒ

デヒの感想・評価

4.8

2019年11日1日
第25回新百合映画祭にて鑑賞。
元々は日本映画大学名誉学長の佐藤忠男様のトークイベントが予定されていたのでチケットを買ったが、健康上の問題で佐藤様が来れなくなって、映画だけ観た…

>>続きを読む
デニロ

デニロの感想・評価

4.5

このレビューはネタバレを含みます

1984年製作。脚本は朱天文、監督は脚本も兼ねる侯孝賢。侯孝賢作品の中では一番好きだ。日本では1990年の公開。この頃アジアの映画作品が多く公開されていた気がする。

トントンとティンティンの兄妹の…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事