HUNGER ハンガーの作品情報・感想・評価(ネタバレなし) - 32ページ目

『HUNGER ハンガー』に投稿された感想・評価

mizutama

mizutamaの感想・評価

3.9
ファスベンダーの祖先がIRA闘士マイケル・コリンズだと!?
尚更、感情移入して見まいました。
mackiee

mackieeの感想・評価

3.0
年表の向こう側に確実に存在した「人間・人格」を汲み取った「歴史的事件の映画化」の極北。

マイケル・ファスベンダーの役作り(身体作り)がヤバすぎて、映画だということを一瞬忘れた。
YokoGoto

YokoGotoの感想・評価

4.7

2008年 カンヌ映画祭 カメラドール受賞作品。「SHAME」「そして夜が明ける」のスティーブ・マックイーン監督の長編デビュー作。やっぱりこの監督大好きだ!



映画では、色んなものが可視化されて…

>>続きを読む
TS

TSの感想・評価

3.5

スティーブマックイーンの処女作。

歴史、政治にかかわかる社会的な話で全体的に若干、暗くて重い話に感じた。
最近取りざたされている、イギリスとの領土問題等で話題になってたのでウォッチしてみました。

>>続きを読む
OWeeeeN

OWeeeeNの感想・評価

4.2

この事件があった頃、僕はまだ生まれてもなく、サッチャーがどんな女なのかも知らない。最近ではスコットランドにも独立問題があったので、イギリスの現代史には関心を持つべきかもしれない。

何よりこの映画で…

>>続きを読む
逆鱗

逆鱗の感想・評価

1.0

こういう高尚な作品を高評価する感性を持っていないことと、政治的、宗教的対立に共感しにくい生活環境である。
しかし、人によっては命をかける問題であると知識レベルでは知っている。NHKスペシャルを見てい…

>>続きを読む
らいち

らいちの感想・評価

3.5
65点。観る者にも痛みを伴わす。時に詩的な情景。マックイーンの作家性を確信する一本であり、ファスペンダーとの絆を実感する一本。
Ao

Aoの感想・評価

-

予備知識なしで観たので、勉強になりました。

あそこまで弱っていったら点滴などで処置しそうなものな気がしたけど、本人の意思を尊重するからこその放置なのかな?

日本だったら途中でドクターストップが入…

>>続きを読む

IRAもボビー・サンズもよく知らなかったので、サラッと予習してから観た。サラッと予習したことが映像化されていた。映像として観ると、当たり前だが文章で読むよりかなり衝撃がある。信念を貫くって意味を、私…

>>続きを読む
&y

&yの感想・評価

4.6

【2014/4/2:イメージフォーラム】
カリスマきた。
傑作であることに間違いなく、周囲の映画好きにも薦めまくったりしたのだが、この作品の良さを説明するのが難しい。レビューしにくい作品。言葉を介さ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事