新選組始末記に投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)

『新選組始末記』に投稿された感想・評価

3.0
清順っぽい間が抜けた編集が散見される。市川雷蔵が悩んだりする姿にあまり乗れず。
mam
2.8

このレビューはネタバレを含みます

原作:子母沢寛

芹沢鴨らの暗殺あたりから、古高俊太郎の拷問、池田屋事件までを。

近藤を慕う山崎丞(雷様)目線での新選組始末記で、土方とは仲悪な設定。

ふっくらとした姿が近藤というよりは西郷どん…

>>続きを読む
3.0

〖1960年代映画:時代劇:小説実写映画化:大映〗
1963年製作で、子母沢寛の小説を実写映画化の新選組を題材にした市川雷蔵主演の時代劇らしい⁉️
芹沢鴨暗殺から池田屋事件までを描いた作品でした。

>>続きを読む

主人公の山崎という剣士を市川雷蔵、近藤勇を若山富三郎、土方歳三を天地茂という布陣。
主人公に思いを寄せる女医に藤村志保を配し、色を添えている。
前半は芹沢鴨暗殺というクーデター、後半は池田屋騒動。

>>続きを読む

水あたりには笑いました。山﨑丞の葛藤、恋、探索に重点を置いた、池田屋事変を頂点にした物語。山﨑丞と土方の対立はある種のサスペンスで、緊張があり、池田屋への展開がミステリアスなものになっていました。い…

>>続きを読む
Hiro
2.9
山崎丞にスポットをあてた新撰組作品。
侍とはなんぞや?
考えさせる内容でした。
谷口
3.0

冒頭のインパクトたるや。市川雷蔵を見せないまま、藤村志保を捉えたまま回想を挟んで切り返すところがカッコいい。三隅研次と集団というのは相性が悪いのか、散漫になってる感はある。面白いけど。構図の巧さはカ…

>>続きを読む
通常、暗殺者と云われている山崎が主人公で、近藤、土方でないのが面白い。久しぶりで若き若山、天知が見れた。まだ貫禄ないなあ。
つよ
3.0
京で暗殺が横行。磔の処刑や暴力的でもある新選組。
近藤勇の男気に惹かれて新選組に入る男。入ってみると悪い面も見えたり。
3.0

市川雷蔵が山崎烝を演じる異色作、天知茂さんの土方さんがカッコよくて色っぽい、
にしても山崎烝は監察としてのイメージなのでちょっと熱血隊士の山崎がなんか違和感があったり、武士に憧れ新選組に憧れ入隊した…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事