さよなら、人類の作品情報・感想・評価

さよなら、人類2014年製作の映画)

A Pigeon Sat on a Branch Reflecting on Existence/En duva satt på en gren och funderade på tillvaron

上映日:2015年08月08日

製作国:

上映時間:100分

ジャンル:

3.4

あらすじ

みんなの反応

  • 色彩、テクスチャ、余白使い、音楽が個人的に好みで魅入ってしまう
  • 物語の盛り上がりは特になく、観てるとやさしく包まれるような感覚になる
  • シュールな笑いや突然の衝撃映像があり、世界観が味わったことのないもので楽しい
  • 構図やグレイッシュな色彩が良かった
  • シュールな展開が面白く、笑えるシーンがたくさんある
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『さよなら、人類』に投稿された感想・評価

これはホモサピエンスの涙と似てるな思ったらやっぱり同じ監督さんだった。

一枚の絵画のようなシーンでの日常が繰り広げられるアーティスティックを感じる映画。
シュールで非常に面白い。
営業でおもしろグ…

>>続きを読む
ども
3.2
終始意味がわからない系の映画かと思いきや、けっこう現実的でした。
ただ、どなたかも書いている通り、途中意識飛んだ。よく最後まで観られたなぁと思いました。

なにこのキチガイ映画はwwwこれ好きな人は癖になって永遠観てられるけど、嫌いな人は最後まで観れないだろうな。私は前者でニヤニヤしながら観ました。ウェスの世界観をもっと拗らせたみたいな絶妙な間、笑って…

>>続きを読む

「散歩する惑星」に続いて本作見ると地続きのように同じシュールコントを見せられている感じだ。本作は、結構前より金がかかってるようでスエーデン国王のシーンは、結構見せる。前作よりちょっと面白さが増幅して…

>>続きを読む
tetsu
3.5

最新作の予習で鑑賞。


[あらすじ]

奇才ロイ・アンダーソン監督による"リビング・トリロジー"の完結編。
変わったパーティーグッズを売る2人の男たちを軸に、39シーン39カットで描かれる不思議な…

>>続きを読む
これまたシュール、でも散歩する惑星よりは見やすかったかも🤔

全然売れない面白グッズを売るサムとヨナタン、耳めっちゃ遠い喫茶店常連のおじいさんがハイライト
ま
3.3
ガチガチに固められ角張った画角が心地良い。
産まれて死んで、笑って泣いて、喧嘩して仲直りして、理不尽と寄り添い、あなたが元気そうでよかったと安堵する。
人生というもののメタファーのような映画。
3.8
ロイアンダーソンのドラマは不条理の塊
だけど絵づくりは本当にすごい
全てセットでこだわりの構図
ダークなジャックタチだね

あなたにおすすめの記事